ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

着物

2月きもの会 たべたもののんだもの

昨夜はけっこうな吹雪きでした。 雪の中、着物で大丈夫なの?と疑問を抱かれる方もいらっしゃるので、 足もとの要、「雪草履」を紹介させていただきます。 私が持っているのは合皮のこのタイプと、 ベロアのタイプです。 裏は溝が深く入っていて金具が打って…

2月きもの会

3日前の記事で「だいぶ雪が融けました~」 土脈潤起(どみゃくうるおいおこる) - ひぐらしPCに向かいて なんて言っていましたが、 翌日は、ほれ、このとおり。 21日(日)、出勤時に撮ったもの。 日曜の朝なもんで、歩道の除雪も入っていず、 前人が掘り歩い…

東風解凍(とうふうかいとう)

A spring breeze melts the ice. 立春 初候 東風凍を解く(とうふうこおりをとく) 春のはじまり。 moody(id:moozy)さんの砂糖菓子の様な可愛い梅の花の写真と 三行詩の様な言葉。立春 - moody life そうだわ。「立春」という言葉で、それを見つけようと…

着物あれこれ

来週の火曜日(1/26)は本年最初のきもの会。 少しハレな帯を主役に。 黒地に金糸でいろんな花紋と碧と朱の縞が織り込まれた名古屋帯。 暮れにoteshioで購入した若草色の帯揚。 着物は「くるり」のデニム着物、利休白茶。 ベルベットのコートにヨーガンレー…

12月きもの会 のんだものたべたもの

こちらは昨日、Instagramに投稿した写真。 夕方4時すぎで8℃もあって、「雪もまったく融けました~」 なんてのどかでした。 帰宅途中、三越に寄り道してちょいと1杯。 マリア―ジュ飲みくらべコーナー、今月は スペイン:カヴァ・ハウメセラ・ブリュット・ナチ…

12月きもの会 

今夜は今年最後のきもの会です。 場所は街なか、「酒とそば まるき」です。 お昼にお蕎麦を食べに入ったことはりあますが、 夜のお酒の時間帯は初めて。楽しみ。 蕎麦焼酎の蕎麦湯割り、いいんじゃない? 着物は、 季節柄クリスマスをテーマにしたくなります…

11月きもの会

先日伺った「邦楽祭」で、 KORさんたち(筝三面、三弦、尺八)の演奏が 「札幌市民芸術祭奨励賞」を受賞。 おめでとうございます。 演目は「臼の聲(うすのこえ)」。 邦楽は詳しくないのですが、歌つきでこれがなかなかカッコ良いのです。 臼を焼いたら香木…

着物でおでかけ

毎月行っているきもの会のお姉さん的存在、KORさんは お琴からゴルフ、灯り作り、ととってもアクティブなかた。 明日はKORさんのお琴の演奏、「邦楽演奏会」が催されます。 同じくきもの会メンバーであり、 長年の気の置けない友人MYMちゃんと着物で伺います…

もうすっかりあれなんだよね

昨日は年に一度のお楽しみ 「クレージーケンバンド ツアー もうすっかりあれなんだよね2015」に行ってきました。 会場の札幌市教育文化会館の搬入口にはでーんといつものトラックが。 8月にリリースされた初回限定盤のジャケットに載せている 1963年式シボレ…

10月きもの会 のんだものたべたもの

神無月。晩秋を超え初冬の札幌です。 昨年のこの月、少しやり過ぎ感があったので 10月 きもの会 - ひぐらしPCに向かいて 今年は色で合わせました。 着物は私のサイズに直してくれた母の泥大島。 シャリッとした肌触りが気持ち良い。 帯は葉っぱのデザイン織…

9月きもの会(酔っぱらい会改) 

月いち、9月のきもの会は9/30でした。 ジャマンピエッシュのバッグに合わせて着物を決めました。 迷った時の半襟はブロックチェックで。 シルバーの銀杏の帯留めと栗とサンゴの根付。 今回は「函館開陽亭別邸大三坂」です。 本日の泡。シャンパーニュ「ジャ…

8月きもの会

先月のきもの会で着た駒絽の小紋。 30年くらい前に母が誂えてくれた夏着物。 初めて袖を通しました。 雲文様の白い夏帯を合わせます。 暑苦しくならないよう色目をおさえ、ブルーの帯留めと根付をポイントに。 根付にしたのは下鴨神社、東本殿で玉依姫をお守…

7月 きもの会

全国的に猛暑日の気温を更新しています。お暑うございます。 札幌も本州と変わらない蒸し暑さ。 そんな中で「きもの会」でございます。 着物は紗の絣燕柄、帯は今回もoteshio琉球紅型。 帯締めは白でキリっと。帯揚げの色は青灰と白。 氷のような帯留めとシ…

嘉祥の日2015 くず桜・水ようかん 、6月きもの会

本日は嘉祥の日です。 http://www.wagashi.or.jp/wagashinohi/ 和菓子を愛する者としてはやはりお祝い(なのか?)しなければ。 昨夜、がんばって作りました。 こみっちゃんこみち (id:kazenokomichi)の仙太郎のくず桜を拝見してから脳内くず桜状態に。 道明…

愛しの国芳 再び

5/30から「歌川国芳展 後期」が始まりました。 さっそく行ってまいりました。 まずは、前回ヤドリギ観測をした芸森駐車場から。 何とか見えます。(真ん中のかたまり) こちらも何とか。 土曜日で混雑を予測して開館前に到着。 足を踏み入れたとたん、「え?…

小満 紅花栄う

〈しょうまん べにばなさかう〉 新暦5/26~5/30ごろ。 紅花、日本にはシルクロードを経て渡来したそうです。 和名を「呉藍(くれのあい)」。 紅花の別名は「末摘草」。源氏物語に登場するお鼻の赤い姫君。 紅花の花は黄色(オレンジがかった)で水にさらして…

立夏 竹笋生ず 5月 きもの会

〈りっか たけのこしょうず〉 新暦5/15~5/20ごろ。 タケノコは春先から出回っている「孟宗竹」ではなく 日本原産の「真竹」が旬の頃です。採れたては最高に美味しいですね。 タケノコを処理する時間がないので、同じ今が旬のコゴミをば。 クサソテツの若芽…

暫(しばらく)

昨日はoteshio「紅型と琉球絣展」最終日へ行ってきました。 「丸正織物工房」大城幸司さんの琉球絣。溜息もの。 「びんがた工房くんや」宜保聡さんの帯。 複雑な織地に染めつけるのは、大変だそうです。 oteshio主宰の上野さんのリクエストで作られたリバテ…

弥生 きもの会

「木草弥や生ひ月」 きくさいやおひづき、つまって「やよひ」になったそう。情緒あふれる言葉です。 京都では北野さんの梅の花もそろそろ終わり、 いよいよ桜の花のつぼみが膨らんでくる頃ですね。 鴨川や哲学の道沿いの雪柳もそろそろでしょうか? 左腕の可…

10月 きもの会

昨日、本州は台風でたいへんでしたね。 札幌は曇り空でしたが雨は降りませんでした。 無事に月いちきもの会開催です。 今回は江戸小紋でハロウィーン仕様に。 帯留めは大大大好きなティム・バートンの「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」で。 (来月の「テ…

■花子とアン 着物考 蓮さま編

ごきげんよう。 NHK連続ドラマ「花子とアン」も佳境に入っております。 内容的なことも述べたいところですが ここはドラマの中でも重要な役割を果たす衣装、女性陣の着物について。 毎回着物コーディネートを見るのも楽しい。 まずは、ヒロイン花子よりもド…

■徳川美術館展 北海道立近代美術館

尾張徳川家の至宝が札幌にやってまいりました。 前売り券を早々に購入し 土日、夏休みは混雑だろうと夫に有給休暇を取らせての平日前期観覧です。 わくわく。 どちらかと言えば私は信長・秀吉あたりの時代が好きなのですが 北海道にはなかなか大きい美術展…

■7月着物会(帰宅後追記しました)

本日、着物会。二条市場「潮騒亭」 浴衣でGO!! 【追記】 帰宅後、はてなを見てびっくり! 携帯からFacebookに投稿したはずなのにブログ投稿になっていました。 浴衣にぴったりのお日和でした。 4人の袖を写しました。 めちゃくちゃな構図ですみません。 帰…

■浴衣の出番です

さあ、浴衣の季節がやってまいりました。 oteshioで誂えた竺仙の浴衣が出来上がりました。 すっくと伸びる大麦。これはもうビールを飲むための浴衣でしょう。 麻の帯はあえての同色。藍合わせです。かなり勇気がいります。 粋に銀座結びにしようと思います。…

■6月 きもの会

芒種 腐草為蛍 ぼうしゅ ふそうほたるとなる 6月のきもの会です。 本州の低気圧が北へ押上げられ「蝦夷梅雨」となっています。 毎年本州並みの湿度の高さになっています。 爽やかに水色をテーマにしました。 くるりのデニム着物、格子模様の帯、最近の掘出物…

■ダメよ~ダメダメ

先日、札幌が34℃を記録した日、 友人Mちゃんと私は着物ギャラリーoteshioへ。 竺仙の夏着物・浴衣地が入りましたよ~に釣られいそいそと。 円山GENでめちゃ旨ジャージャー麺ランチを食しながら 「今回は絶対買わないつもり(へそくりもヤバいし)」とお互い確…

■悔しいですっ!

大好きな美術情報ブログ、Takさんの「青い日記帳」から。 http://bluediary2.jugem.jp/?eid=3613 こちらも大好きな山種美術館です。 浮世絵から近代日本画に描かれた人物たちの装いに視点をあてた展覧会。 歯ぎしりしています。観たいよっ!! そしてカフェ…

■着物会1周年

昨夜は着物会でした。 昨年の4月に発会し1年が経ちました。 「自分で着付けておでかけ」が趣旨ですが、ほぼ食事&飲み会になっております。(^_^.) 今回は氷割れ地に万筋の小紋にくるりの伊勢型染めの帯。 なま昆虫は弱いですが意匠になれば問題ない。 青碧(…

■琉球絣と紅型展

oteshioで昨日から始まった「琉球絣と紅型展」へ行ってきました。 oteshioを知ったのは3月末、 「日本のおしゃれ[七十二候]季節とつながる着物えらび、小物合わせ」wave出版 この本を立ち読み(いや、吟味)していて このページで目が釘づけになりました。 …

■My Favorites

こすもも (id:jandy1969)さんやくみちょう (id:Strawberry-parfait)さんと同じ様に 私もついつい手ぬぐいを買ってしまいます。 今一番のお気に入り。 月夜、満開の桜の下で琵琶を奏でる骸骨と踊るにゃんこ骸骨。 にゃんこ骸骨は手ぬぐいを被って踊り、尾もし…