ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

2017-01-01から1年間の記事一覧

朝粥始めました その後13

お粥記事、滞っています。 12/21現在、「その386」です。 1年を優に超えました。 ガーッと行きます。 5/30〜6/18のお粥さん。 その226。 さつまいも、グリーンアスパラ、ミックスビーンズ。 レモンオリーブオイルと歯舞昆布醤油で いただきました。 その227…

大雪 熊蟄穴(くまあなにちっす) 12月きもの会

Bears hibernate in their dens 熊が穴に入って冬ごもりする頃です。 パンダ(熊猫)の赤ちゃん、シャンシャンは、 元気いっぱいにお母さんにじゃれついていますね。 12月きもの会。 冬をイメージさせる 不思議な織り模様の袋帯を中心に。 氷割れ模様の万筋小…

密かな贅沢

以前より、無印良品の「シリコーン調理スプーン」を使用していました。 これは、素晴らしく優れもので、 汁気のあるもの等、フライパンやお鍋に、 その片鱗すら残さずにすくい取れます。 毎朝のお粥を、すくって器に盛るのにも とても重宝しています。 1本の…

すでに、先月 11月きもの会

いつの間にか12月でした。 先月のきもの会は11/22に開催。 Plantationのコートに合わせてコーディネート。 翌日23日は「お赤飯の日」とのことで、 帯周りを小豆色に。 円山の和食「風香」 お料理も設えも良かったのに、 衝立をはさんだお隣の方々の声が どう…

熊を彫る人 藤戸竹喜

札幌芸術の森美術館 「木彫家 藤戸竹喜の世界」へ行ってきました。 藤戸竹喜さんは 木彫り熊の名手として知られた父・竹夫さんのもと、 11歳から熊を彫り始め、 現在は阿寒湖畔民芸店「熊の家(くまのや)」とアトリエを構えて活動。 アイヌ民俗の彫りの技を継…

寒露 菊花開(きくかひらく) 10月きもの会

Chrysanthemums bloom 暖かいような寒いような。 よく分からない札幌です。 昨夜は10月きもの会でした。 氷割れ文様地の万筋小紋に 鏡裏文のろうけつ染名古屋帯。 スカルのチャームはアンテプリマ。 帯留めはアニエスbのトカゲのブローチ。 ハロウィンをそこ…

札幌 晩秋もよう

札幌は紅葉真っ盛りです。 雨上がりの円山へ。 六花亭の生垣が見事に紅く。 臙脂色でしょうか。 美しい。 円山公園の樹々も美しい。 自転車で通り抜けたら樹々の良い香りがしました。 まさに、吹き寄せ、美しい。 これを見て、お料理やお菓子で表現した 先人…

アイラヴ お江戸

引続き江戸人情ものを読みふけっております。 函館出身の宇江佐真理の3作品。 8月に函館文学館を訪れた時に宇江佐さんのコーナーもあり、 何だか身近に感じたのでした。 「卵のふわふわ 八丁掘喰い物草子・江戸前でもなし」講談社文庫 作中の「淡雪豆腐」や…

今はもう秋

誰もいない海。 か、どうかは不明。 ですが、確実に秋です。 昨夜は9月きもの会。 21:30頃にはお店を出て、 酔いの頬に心地良く当たる、 秋風を楽しみながらのんびり帰宅。 最近の北海道は本州並みの暑い夏も多くなりましたが、 秋はやはりアッと言う間に終…

白露 玄鳥去る(つばめさる) 9月きもの会

Swallows leave for the south 日中、汗ばむことはあっても 朝晩は寒いくらい。 靴下をはいている今日この頃。 台風の影響で強風です。 ベランダの鉢植えも避難。 さて、木曜日は9月きもの会です。 着物は単衣の候。 「くるり」のデニム着物 「Dress slub」…

息を吸って吐く

昨日は久しぶりにMYMちゃんとランチ。 円山のインド料理「ジャドプール」で ミールスをいただいた後、 少し足をのばして、芸術の森にある 「COQ」へ。 7月にオープンしたばかり。 テキスタイルのギャラリーとショップ、 一つ星フレンチレストラン、aki nagao…

朝粥始めました その後12

時間があきました。 4/30〜5/29のお粥さん。 その201。 椎茸、ミックスビーンズ、塩昆布。 その202。 手作り豆腐、椎茸、落とし卵。 レモンオリーブオイル、黒胡椒ガリガリ。 その203。 たらこ、キュウリ、白胡麻。 魚卵ってどうしてこんなにも美味しいのか…

恋歌

「恋歌」朝井まかて/講談社文庫ああ。就寝前に数ページだけ読もうと思ったのに、止められず、一気に読んでしまった。もったいない事をした。この人の作品は、いつもそう。読みやすい文章なのもそうだけど、話しのふくらませ方が上手いんだ。今回も、着地点は…

Dancer

ずいぶん前にアイルランドのバンドHozierのMVをYouTubeで漁っていたら凄いものを見つけたのでした。セルゲイ・ポルーニン彼が、ロイヤル・バレエ団の史上最年少プリンシパルになった頃ヌレエフやバリシニコフのようなダンサーが出たな、と注目していました。…

oteshio のこと

古いビルの3F、その重い扉を開けたのは3年前。着物を着始め、自分のスタイルを模索していた頃、「これ!」と思い、即買いした本、「日本のおしゃれ[七十二候]」の著者が札幌のギャラリー「oteshio」を主宰する上野淳美さんでした。上野さんのセンスが大好…

立秋 寒蟬鳴(ひぐらしなく) 8月きもの会

Evening cicadas begin to sing札幌、夏はいきなり終わりました。肌寒いくらい。今年は最初にドカンと酷暑があったので、蟬の声も早々に聞きました。北海道と本州では、ブラキストン線で昆虫の生態系も多少違っています。ヒグラシ、札幌で聴いたことが無いで…

函館へ 函館んまいもん

7/31〜8/2。今年もお墓参りで2泊3日の函館へ。大森浜から臨む函館山。日差しは強いですが、風が爽やか。札幌からの道中、食べたもの。仁木町「偕楽園」の茹でとうきび。これは、外せない。ここの塩加減は絶妙!札幌を朝8時過ぎに出発すると、「お10時」頃で…

小暑 鷹乃学を習う(たかわざをならう) 7月きもの会

Young hawks learn to fly鷹の雛が飛び方を身につけるころ。昨日あたりから、札幌の真夏日も少しおとなしくなり、今夜は半袖だと肌寒いくらいです。大通公園のビアガーデンがもうじき始まるのに、夏が終わった感。(いや、まだまだ)いや〜、しかし先週は暑か…

真夏日

札幌は4日連続真夏日が続いています。この時期、30℃以上の日がこんなに続くのは観測史上125年ぶりだそう。蒸し暑いだすよ。絶妙なタイミングで義妹よりお中元が。プレモルのマスターズドリーム。希少な無濾過も数本入っています。しっかり冷やしてさっそくグ…

今年初の真夏日 2017夏越祓

今年も残すところ6ヶ月。下半期に入りました。ああ…昨日、夫と芸術の森美術館へ「月岡芳年展」を観に行きました。私、ずっと「ほうねん」だと思っていましたら、普通に「よしとし」さんだったのですね。恥ずかしい。久々の芸森。緑が気持ち良い。というか、…

旅の始まりと終わりの空港は

5月GW真っ只中、25年ぶりのハワイへ行ってきました。札幌、千歳空港から成田空港へ。私の長い人生で「青」に乗るのは片手で数えるくらい。夫は定年退職するまで「赤」に勤めていたので結婚してからは初めてです。因みに赤・青の呼び方は青関係にお勤めの友人…

夏至 乃東枯(だいとうかるる) 6月 きもの会

Heal-alls wither昨日は夏至。今にも降り出しそうなお天気のなか、きもの会でした。5年目に入ってますますいき盛んな4人です。6月は単衣の時季。竹と麻の楊柳。湿度の高い頃にはとても快適です。四季がはっきりしている日本は古より衣服の工夫がされています…

朝粥始めました その後11

PCが絶不調で早2ヶ月。ブログの更新もiPhoneから。そんな関係でデジカメも使っていません。撮りためた写真で記事が書けない!iPhone命になってます。さて、4/9〜4/29のお粥さん。その181。ほうれん草の緑粥。グリーンアスパラとキュウリも。黒胡椒ガリガリ、…

積丹でウニる!2017

恒例の、積丹へウニを食べに行って来ました。積丹のウニ漁は6月〜8月。昨年は8月に訪れているので今年は解禁したばかりの6月の平日に。年に一度の贅沢です。いつもの「みはらし荘」です。今年も赤(エゾバフンウニ)白(ムラサキウニ)丼。ちょっと!去年よりも…

嘉祥の日 2017 水無月 北海道神宮例祭 渡御

今年の「嘉祥の日(かじょうのひ)」は水無月を作りました。 ゆで小豆が少しゆるくなったけど、美味しくできました。6/30の「夏越しの祓(なごしのはらえ)」でも作る予定です。早いもので今年も折り返し点です。今朝、出勤時に信号待ちをしていたら、北海道神宮…

朝粥始めました その後10

3/14〜4/8のお粥さん。その161。キャベツたっぷり豆乳粥。鶏ガラスープの素で味付け。豆乳の優しさは神。その162。ほうれん草粥。卵豆腐入り。緑。その163。ほうれん草、ブロッコリーの茎、ベーコン、落とし卵で具だくさん。黒胡椒ガリガリが効いています。…

5月きもの会

すでに6月ですが先月のきもの会の記録をば。5月は行事が目白押しのうえ体調を壊してしまい、何が何やらでした。まだ単衣の時期ではなかったのですが風邪で熱っぽく、どうしたって袷の着物が着たくなかった。はち割れネコ柄。この茄子紺色はお気に入り。斉藤…

コートドールな昼

札幌は綿毛の様なポプラの種が飛び始めています。いつもは6月中旬頃から飛ぶのですが、今年は早い。風邪の症状に負けていたシラカバ花粉症も復活。つらいっす。さて、10年ぶりくらいに札幌のグランメゾン「コートドール」へランチに行ってきました。MYMちゃ…

朝粥始めました その後9

2/21〜3/13のお粥さんたち。5月末現在、その222まできています。アップが追いつかない。 その141。トマト、ほうれん草、レモンオリーブオイル、黒胡椒。その142。ニンニク醤油で味付けた豚ひき肉、キュウリ、オイスターソース。その143。ほうれん草粥。あま…

季節に乾杯

今年もこの季節に。昨年同様、500gの実山椒を下拵え。魚の骨抜き用を使ったので楽チンでしたがそれでも茎を取除くのに4時間ほど。大変な作業ですが、無くてはならないものなので何のそのです。ハワイから戻り、気温差のせいか酷い咽喉風邪にやられました。結…