ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

きょうのええもん

10月きもの会 マスク生活

半年ぶりのきもの会でございます。 4月で7年目に突入。 「ふ〜せんの実」みたいなぶどうの帯留めを アクセントに。 紗紬の羽織は色もお気に入りで重宝。 半襟も伺うお店に合わせてワイン柄に。 メンバー4人のここまでの無事に乾杯。 きょうのええもん。 着物…

11月きもの会

やっとリアルタイムに追いついてまいりました。 今月のきもの会は朝から これでもか!というくらいの吹雪でした。 夜には止むでしょうとメンバー全員が思ったようで 「どうする?(決行するの?)」のラインは来ませんでした。 皆さん、さすがです。道産子です…

10月きもの会

ふぅ〜。やっと10月まできました。 くるりのデニム着物、ドレススラブ。 金銀の銀杏、松葉柄の名古屋帯。 萌黄色の帯締めと銀杏の帯留めでアクセント。 半襟は斉藤上太郎の銀ラメニット。 アニエス・ベーのトカゲブローチを付けて。 長襦袢も秋草模様。 バッ…

9月きもの会

立冬です。 昨日、札幌は初雪でした。 忘れないうちにサクサク行きます。 まだ単衣の時期。 この日は雨予報だったので、セオαの着物。 ハチワレ猫柄。 この着物好きだなぁ。 紗献上の博多帯はとっても締めやすい。 下駄で軽く。 「Letra」のメルカドバッグ。…

31st Anniversary

7/4は31回目の結婚記念日でした。 昨年は母も一緒にお鮨屋さんに行ったなあ、 としみじみ。 その時に、土用の丑の日には うなぎを食べに行こうと 話が盛り上がったのですが、 その後、母は急逝してしまい、 叶いませんでした。 なので、今年は行けなかった鰻…

着物でおでかけ ハンサム着物で ララランチ

GW明けにチカホでSTVテレビの取材を受けました。 全国放送やローカルニュースで使われたようで、 それを見た友人から連絡をもらい、 久々にランチをすることに。 仕立て上がったばかりの綿着物で。 私は裄丈がけっこうあるので、 男物の反物で仕立ててもらう…

5月きもの会

忘れないうちに。 GINZA SIXのJOTARO SAITOで 衝動買いしたニットの半衿に合わせて 全体的にシルバーのコーディネート。 この半衿、シルバーラメで渋くて一目惚れ。 今回は久しぶりに 「おばんざいと和食 風香」です。 安定の美味しさ。 日本酒もじゃんじゃ…

江戸の夜はふけて

両国の紫陽花たち。 町内会の方たちでしょうか? 朝から清掃作業や花木の手入れをされていて、 歩道も車道もとても綺麗です。 つぎは高田馬場へ。 息子夫婦のお宅訪問です。 学生の頃、高田馬場のBIG BOXにあった ジムで トレーナーのアルバイトをしていまし…

お日柄もよく 姪の結婚式 色留袖のお話

5月の佳き日。 姪の結婚式と披露パーティーがありました。 やっと、色留袖が着られる! と、意気揚々。 草灰色の色留袖。 こちらは、母の帯を合わせて。 通常、こちらの帯の方が色目もめでたく よろしいのですが、 結局、私好みの白い帯にしました。 着物の…

4月きもの会

きもの会の記録をば、ガンガンいきます。 この4月できもの会も6年目をむかえました。 よく続いていると、感心。 以前狸小路1丁目にあった「ツバキホール」が 6丁目に移転して、「フンギ堂」になってから 始めての訪問です。 名前の通り、美味しいきのこを使…

12月 きもの会

2018年締めくくりのきもの会。 吹雪いておりました。 くるりのデニム着物、ドレススラブに おろし立て、円相の名古屋帯。 黒墨色がお気に入りです。 とっても締めやすい帯です。 帯揚げは京都のきねやさんで、 一目惚れした雪の結晶模様が入ったもの。 くす…

11月きもの会

すでに師走ですが、 先月のきもの会です。 紬に七宝鳳凰模様の袋帯をあわせて。 母の帯です。 私にはない色です。 なかなか、良いです。 今回は、「Restrant SIO」です。 ランチには伺いましたが、夜は初めて。 シェフご自身が育てた野菜を ふんだんに使って…

冬はすぐそこに。

雨上がり 秋のエグヴィヴの美しさ。 アイビーの赤に息をのむ。 階段の端に置かれたパンプキン。 全面に推さないセンスが心地よく。 何気なく見えて、計算されているカッコ良さ。 素朴で美しい佇まいにこだわりたい。 きょうのええもん。 ええ。 エグヴィヴの…

8月きもの会

気がつけば、すでに秋。 この夏はいろんな事がありました。 母の事、台風、地震。 現在、節電モードで暮らしています。 先月末のきもの会。 近江縮にデニムの半幅帯。 牡丹の花はタレ先です。 この日はやの字結びで。 半幅帯はほんとに楽ちん。 自分の結び方…

着物くらし

各地で大雨の被害があり心配です。 7月4日は30回目の結婚記念日でした。 今年は母も誘って 近所のお寿司屋さんへ。 絞りの浴衣に 紅型の半幅帯を合わせました。 30年前、 今のように、着物を着ている自分は 想像していなかった。 好きなことをさせてくれてい…

季節にサンキュ

今年も、 実山椒の下ごしらえ。 昨年は大量に行ったせいか、 指先の痺れが3ヶ月ほど続いたので、 今年はやらないつもりでした。 しかし、 店頭で良い実山椒を見かけたら 矢も盾もたまらず。 根をつめずにのんびりとやりました。 昨年作の物を使い切りたいの…

積丹でウニる!2018

今年も、積丹へウニを食べに行きました。 夫婦揃って健康で ウニ丼を食べられることに 感謝です。 ウニ丼ばんざい! 帰りは忍路のエグヴィヴに寄って クロワッサンとパンオショコラを 手に入れて、最高の一日に。 雨上がりの緑が美しい。 パンオショコラ。 …

清明 虹始見(にじはじめてあらわる) 4月きもの会

The year's first rainbow appears 札幌も一気に春めいてきました。 何だかるんるん♪ きもの会メンバー4人、 無事に揃って5年目を迎えられました。 「虹」の漢字のつくり、 「エ」から連想して エ霞(えがすみ)文様の小紋。 よろけ縞の京袋帯。 灰青の帯揚げ…

啓蟄 桃始笑(ももはじめてわらう)3月きもの会

Peach blossoms begin to bloom お天気が良かったり、 低気圧が押し寄せたり、 なかなか安定しない時期です。 木の芽どき 体調も崩しやすい頃、 皆様ご自愛ください。 2月、如月はアッと言う間に終了し、 3/7にきもの会、開催でした。 啓蟄の候。 葉っぱの中…

春は名のみの

二十四節気、立春に入りました。 が、まだまだ寒いですね。 「さっぽろ雪まつり」も 本日より始まります。 散歩でネコヤナギの花穂を発見! 着実に春へと向かっています。 この頃、 「早春譜」の歌詞が脳内リフレイン 状態に。 北海道は2月が一番、 天候が荒…

日本酒な夜

一月も終わろうとしています。 今年も残すところ11ヶ月。 寒いですね〜。 札幌はずっとマイナス気温です。 そんな極寒の中、MYMちゃんと飲み会。 吹雪いてはいないので、着物で行きました。 極寒だからこその花づくし。 椿文様の泥大島に、結城紬の帯を合わ…

蔵元ツアー

小寒から数えて九日目は寒九(かんく)。 この時期のお水は、寒九の水と言って、 一年で一番清いそうです。 お酒の仕込みもこの日に行う蔵元が多いそうです。 そんな寒九の日の1/14に 朝早くからバスで蔵元ツアーに行ってまいりました。 先月、きもの会で訪れ…

すでに、先月 11月きもの会

いつの間にか12月でした。 先月のきもの会は11/22に開催。 Plantationのコートに合わせてコーディネート。 翌日23日は「お赤飯の日」とのことで、 帯周りを小豆色に。 円山の和食「風香」 お料理も設えも良かったのに、 衝立をはさんだお隣の方々の声が どう…

熊を彫る人 藤戸竹喜

札幌芸術の森美術館 「木彫家 藤戸竹喜の世界」へ行ってきました。 藤戸竹喜さんは 木彫り熊の名手として知られた父・竹夫さんのもと、 11歳から熊を彫り始め、 現在は阿寒湖畔民芸店「熊の家(くまのや)」とアトリエを構えて活動。 アイヌ民俗の彫りの技を継…

札幌 晩秋もよう

札幌は紅葉真っ盛りです。 雨上がりの円山へ。 六花亭の生垣が見事に紅く。 臙脂色でしょうか。 美しい。 円山公園の樹々も美しい。 自転車で通り抜けたら樹々の良い香りがしました。 まさに、吹き寄せ、美しい。 これを見て、お料理やお菓子で表現した 先人…

今はもう秋

誰もいない海。 か、どうかは不明。 ですが、確実に秋です。 昨夜は9月きもの会。 21:30頃にはお店を出て、 酔いの頬に心地良く当たる、 秋風を楽しみながらのんびり帰宅。 最近の北海道は本州並みの暑い夏も多くなりましたが、 秋はやはりアッと言う間に終…

白露 玄鳥去る(つばめさる) 9月きもの会

Swallows leave for the south 日中、汗ばむことはあっても 朝晩は寒いくらい。 靴下をはいている今日この頃。 台風の影響で強風です。 ベランダの鉢植えも避難。 さて、木曜日は9月きもの会です。 着物は単衣の候。 「くるり」のデニム着物 「Dress slub」…

息を吸って吐く

昨日は久しぶりにMYMちゃんとランチ。 円山のインド料理「ジャドプール」で ミールスをいただいた後、 少し足をのばして、芸術の森にある 「COQ」へ。 7月にオープンしたばかり。 テキスタイルのギャラリーとショップ、 一つ星フレンチレストラン、aki nagao…

立秋 寒蟬鳴(ひぐらしなく) 8月きもの会

Evening cicadas begin to sing札幌、夏はいきなり終わりました。肌寒いくらい。今年は最初にドカンと酷暑があったので、蟬の声も早々に聞きました。北海道と本州では、ブラキストン線で昆虫の生態系も多少違っています。ヒグラシ、札幌で聴いたことが無いで…

函館へ 函館んまいもん

7/31〜8/2。今年もお墓参りで2泊3日の函館へ。大森浜から臨む函館山。日差しは強いですが、風が爽やか。札幌からの道中、食べたもの。仁木町「偕楽園」の茹でとうきび。これは、外せない。ここの塩加減は絶妙!札幌を朝8時過ぎに出発すると、「お10時」頃で…