ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

アジサイ

5月 東京で

5月に東京へ行った最後の日。 銀ブラ。 (って、今でも言うのかしら?) ロマンチックなコピーと ライオン君の厳しい顔がミスマッチで面白い。 三越の屋上庭園。 和光の時計台がのぞいています。 昔はここに、小さなステージがあって デビューしたてのアイドル…

江戸の夜はふけて

両国の紫陽花たち。 町内会の方たちでしょうか? 朝から清掃作業や花木の手入れをされていて、 歩道も車道もとても綺麗です。 つぎは高田馬場へ。 息子夫婦のお宅訪問です。 学生の頃、高田馬場のBIG BOXにあった ジムで トレーナーのアルバイトをしていまし…

北海道に梅雨はある

北海道は梅雨が無いと 言われますが、 間違っています。 本州が梅雨の頃に 雨が降ると「蝦夷梅雨」などと 言いますが、 ちゃんとした(?)梅雨です。 蒸し暑さ半端ない時期があったので、 既に紫陽花が咲いています。 いつもだったら 7月後半頃に咲き始めます…

真夏日

札幌は4日連続真夏日が続いています。この時期、30℃以上の日がこんなに続くのは観測史上125年ぶりだそう。蒸し暑いだすよ。絶妙なタイミングで義妹よりお中元が。プレモルのマスターズドリーム。希少な無濾過も数本入っています。しっかり冷やしてさっそくグ…

今年初の真夏日 2017夏越祓

今年も残すところ6ヶ月。下半期に入りました。ああ…昨日、夫と芸術の森美術館へ「月岡芳年展」を観に行きました。私、ずっと「ほうねん」だと思っていましたら、普通に「よしとし」さんだったのですね。恥ずかしい。久々の芸森。緑が気持ち良い。というか、…

積丹でウニる!2017

恒例の、積丹へウニを食べに行って来ました。積丹のウニ漁は6月〜8月。昨年は8月に訪れているので今年は解禁したばかりの6月の平日に。年に一度の贅沢です。いつもの「みはらし荘」です。今年も赤(エゾバフンウニ)白(ムラサキウニ)丼。ちょっと!去年よりも…

北海道は梅雨明けしていない

異常です。 札幌がこんなに蒸し暑いはずがない。 湿度でうねらないように髪をさらに短くしたのに …短いながらもうねっています。ガックシ。 でも、紫陽花は生き生きとしています。 夫は本日から夏休み。 私も休日だったので久々にパスタランチです。 明後日…

大暑 桐始結花 (きりはじめてはなをむすぶ) ミールス初体験 円山ぶらり

Paulownia bears its first flower of the year さあ、夏まっさかりです。 桐が実を結び始めます。 浴衣と合わせて桐の下駄でカランコロン。 見た目と音で涼を感じます。 そして、体には滋養と暑さへの抵抗力をつけるべく 暑い国の食べ物をいただきました。 …

小暑 温風至(おんぷういたる)

The breeze blow warmer 札幌も夏らしい陽気です。 とはいえ、こちらの「夏日」は25℃以上を観測した場合。 ニュースで「本日の京都は36℃」と言っているのを聞くと 暑い、暑い言うのも申し訳なくなります。 でも、これはこれで暑いんじゃ。 昨日帰宅中にご近…

我が家のお七さん

お題「今年の紫陽花の写真」 トリスペさんid:trick-specのお題に乗りまして。 シチダンカ。 札幌の紫陽花はまだまだ先ですが、 我が家のお七さん、可愛く咲きました。 この子は一昨年、盆栽教室で植込んだのですが、 まさかの先っちょの枝が折れてしまい、 …

3月きもの会サプライズ&4月きもの会

札幌は今朝、雪が降りました。 明日も降るみたいです。(ゲンナリ) さすがに積もりはしないので、まぁいいか。 3/29の「3月きもの会」は「wine×洋食GRANDE」にて。 ソムリエールを目指しているMRちゃんが私のバースデーお祝いで 「モエシャンドン」を持ち込んで…

函館 アジサイもよう

京都と函館が交錯しております。 札幌のアジサイはピークを過ぎ褪色が始まっています。 8月上旬の函館は、国道沿いにもたくさんのアジサイが咲き誇っていました。 道の駅「YOU・遊・もり」(茅部郡森町)に咲いていたアジサイ。 ガクのフリルが可愛い。まだ色…

2015京都5 若冲参り

7月の京都でございます。 今回の上洛、ガクアジサイ友の会オフ会と祇園祭り宵山、「若冲」をテーマにしておりました。 大好きな伊藤若冲でございます。うほほ~い! 2日目、7/14の午後に相国寺承天閣美術館へ。 陽の高い時分に同志社大学界隈は、つらい。 昨…

函館 お湯もよう

今朝の札幌は久々に涼しい朝でした。 猛暑もピークを過ぎた感じでしょうか。 最近、PCを開く気にもなれず…7月の京都も更新できていません。 記憶が新しいうちに8/1~3の函館記から。 今回は函館朝市の中にあるホテルに宿泊。 古いホテルですが部屋はリニュー…

7月 きもの会

全国的に猛暑日の気温を更新しています。お暑うございます。 札幌も本州と変わらない蒸し暑さ。 そんな中で「きもの会」でございます。 着物は紗の絣燕柄、帯は今回もoteshio琉球紅型。 帯締めは白でキリっと。帯揚げの色は青灰と白。 氷のような帯留めとシ…

2015京都2 ガクアジサイ友の会in京都 後編

ガクアジサイ友の会、智積院での後編です。 蓮池の奥には、おお!アジサイが! 水辺の子はまだ生き生きと。 モモの果肉を連想させるガク裏。 この子は最高。お気に入りの一枚です。(ガクアジサイではないけれどね。) アジサイは褪色し始めても美しい。葉と…

2015京都1 ガクアジサイ友の会in京都 真言宗智山派総本山智積院(前編)

昨夜、京都より帰札いたしました。 心配した台風11号の影響といえば、少し機体が揺れたぐらいでした。 本日、祇園祭前祭の鉾巡行も無事執り行われ、良かった良かった! ちょっと調べてみたら「応仁の乱の荒廃で中止」「本能寺の変で11月に延期」とか 祇園祭…

水無月 2015

1年の折り返し、京都では6/30は和菓子の水無月をいただきます。 (追記:私は札幌在住です。京都ラヴ♡なもんで。(^_^;)) この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」です。 旧暦6月1日は「氷の節句」といわれ…

夏至の日の行動

本日は夏至でしたね。 さすが夏至です。19:30少し前でもこの明るさでした。 さぁ、明日から冬へのカウントダウンが始まります。(-.-) 本日は休日だったので Mちゃん、Tちゃんとまだ行っていないお店へ、担担麺ランチです。(担担麺好き) 175°Deno~檐檐麺~…

ガクアジサイ友の会in京都

鎌倉を訪れていた友人Tちゃんからアジサイの画像をいただきました。 東慶寺のガクアジサイ。 明月院の手毬咲き。 良いですね〜! 札幌はまだこんな感じ。 待ち遠しいです。 さて、きたる7月13日(月)に GATMNK(ガクアジサイ友の会)オフ会を 祇園祭真っ盛りの…

2014京都5 詩仙堂丈山寺

まだまだ続く京都編。 9/24 今回のメインイベント、詩仙堂へ。 上洛時には毎回訪れているのですが、昨年は台風の影響で拝観できませんでした。 http://okko326.hatenablog.com/entry/2013/09/17/205852 前日に続きこみち (id:kazenokomichi)さんにお付き合い…

2014京都3 平成知新館から今出川通へ

私が絞り染め体験をしている間、夫は宇治の平等院へ。 改修工事の覆いも取れた後の祭日だったせいかひどい混み具合だったようです。 夫は京大学生の4年間、京都の寺社仏閣をほとんど訪れなかったことを 大変悔やんでいます。(麻雀ばかりやってんじゃないよ…

■忙しい7月

3連休=3連勤でした。本日は休日なり。 勤務後、大通公園付近を通って帰宅するのですが 世の中ビアガーデンのまっただ中でした。(くやしい~) そして、全国高校野球南北海道大会も準決勝。 現在1試合目で浦河高校対小樽潮陵高校の公立校どうしです。 円…

■浴衣の出番です

さあ、浴衣の季節がやってまいりました。 oteshioで誂えた竺仙の浴衣が出来上がりました。 すっくと伸びる大麦。これはもうビールを飲むための浴衣でしょう。 麻の帯はあえての同色。藍合わせです。かなり勇気がいります。 粋に銀座結びにしようと思います。…

■夏になる

今朝のお七さん。 この子青いはずなんだけど・・・ 雨にあたっていないからね。 ライラックの葉がちょうど木陰をつくってくれて環境はばっちり。 愛らしい。(親ばか) この時期、大通公園は札幌シティジャズで賑わいます。 すっかり定着しました。 さかいゆ…

■愛しのシチダンカ

昨日、蒸し蒸しの札幌とご報告しましたが ほんっとに、蒸し暑いです。 前髪が湿気でウネウネです。 大正時代のモガの髪型のようなウネリ具合です。 そんな中、 シチダンカの盆栽お七が花をつけました。 (あ、花=正確には蕚(ガク)が変化したものですが) …

■紫陽花 お七

「盆栽の手解き」を受けてまいりました。 嬉しくて、帰宅していきなり写真会です。 夏のてぬぐい「江戸切子」とともに。 ヤマアジサイのシチダンカ(七段花)です。 青系の萼片(がくへん)が七段に重なる、が名の由来。 「お七さん」と名付けました。(渋い…

■本日の植物の皆さん

今朝起きてキッチンへ行ったら バジルの花が咲いていました。 白く可憐な花です。 ベランダには2月におひたしになり損なった 菜の花の子孫が。 http://okko326.hatenablog.com/entry/2013/02/19/184937 花が咲いたのち、立派に種をもち 何気なく空いているプ…