ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

北海道産

ウォーキング朝ラーメン

早朝、ウォーキングがてら場外市場に新しくできたラーメン店「とくいち」へ。 桜のつぼみ。うっすら桃色に。 観光客もだいぶ戻ってきて、場外市場は賑わっていました。 誇る動物的(?)な勘で迷うことなくお店に到着。 食券を購入し着席すると 手前の小さいグ…

旅の宿

すっかり秋めいてまいりました。 ちなみに今夜は「上弦の月」。 「上弦の月」で連想するのは 吉田拓郎の歌、「旅の宿」です。 ぶっきらぼうな拓郎の歌い方とその歌詞の 浴衣、尾花の簪、熱燗徳利、 風呂上がりの髪、上弦の月、膝枕 だのと、 当時15歳(!)の…

I'm afraid so

本当に残念でならない。 東京の感染拡大は増すばかり。 本日、7/16正午の段階で280人越え。 来週の連休は 東京に住む息子家族とトマムで一緒に過ごす予定だった。 が、あきらめなければならない。 Go Toキャンペーン関係なく、 昨年から計画していたのに。 9…

花盛りなバジルたち

白く可愛いバジルの花。 今年もたくさん咲いています。 毎朝の水やりで、 葉に少し触れただけで バジルの良い香りが広がります。 花が終わったら、種を取ります。 葉もせっせと収穫。 毎日バジル。

10月きもの会

母の形見の三筋。 母は自分の着物を誂える時、 私も着られるようにと 私の身長に合わせてくれていたので、 身丈はバッチリです。 裄丈が少し足りませんが、 ギリギリOKといったところ。 後々、母の着物全ての裄をお直しする予定。 10/30はヴィーノ・ノヴェッ…

冬はすぐそこに。

雨上がり 秋のエグヴィヴの美しさ。 アイビーの赤に息をのむ。 階段の端に置かれたパンプキン。 全面に推さないセンスが心地よく。 何気なく見えて、計算されているカッコ良さ。 素朴で美しい佇まいにこだわりたい。 きょうのええもん。 ええ。 エグヴィヴの…

季節にサンキュ

今年も、 実山椒の下ごしらえ。 昨年は大量に行ったせいか、 指先の痺れが3ヶ月ほど続いたので、 今年はやらないつもりでした。 しかし、 店頭で良い実山椒を見かけたら 矢も盾もたまらず。 根をつめずにのんびりとやりました。 昨年作の物を使い切りたいの…

清明 虹始見(にじはじめてあらわる) 4月きもの会

The year's first rainbow appears 札幌も一気に春めいてきました。 何だかるんるん♪ きもの会メンバー4人、 無事に揃って5年目を迎えられました。 「虹」の漢字のつくり、 「エ」から連想して エ霞(えがすみ)文様の小紋。 よろけ縞の京袋帯。 灰青の帯揚げ…

朝粥始めました その後14

4月に入り、 インスタやTwitterのタイムラインには 桜満開がたくさん。 北海道は約1ヶ月後、 梅も桃も桜もいっせいに咲き始めます。 ずいぶんと間が空いてしまいました。 お粥です。 2017/6/19〜2017/7/20のお粥たち。 その245。 オクラ、納豆、天かすで ネ…

日本酒な夜

一月も終わろうとしています。 今年も残すところ11ヶ月。 寒いですね〜。 札幌はずっとマイナス気温です。 そんな極寒の中、MYMちゃんと飲み会。 吹雪いてはいないので、着物で行きました。 極寒だからこその花づくし。 椿文様の泥大島に、結城紬の帯を合わ…

蔵元ツアー

小寒から数えて九日目は寒九(かんく)。 この時期のお水は、寒九の水と言って、 一年で一番清いそうです。 お酒の仕込みもこの日に行う蔵元が多いそうです。 そんな寒九の日の1/14に 朝早くからバスで蔵元ツアーに行ってまいりました。 先月、きもの会で訪れ…

小寒 水泉動(すいせんうごく) 2018 1月きもの会

Melting warter drips from a frozen spring 昨日、今日と歩いていて 久しぶりに「寒いっ!」と感じました。 感じられないところ、 目には見えないところで 春の準備は始まっているのでしょうか。 今年、最初のきもの会。 年末に考えたコーディネート。 青海…

2018 本年もよろしくお願いいたします。

箱根駅伝も終了し、お正月が終わりました。 今年もいつもと変わらないお正月。 ご近所、北海道神宮の幟。 元旦のおせち。 今年は初めて氷頭なますを作りました。 氷頭とは鮭の鼻先の軟骨部分。 丸餅をたくさんいただいたので 2日の朝は白味噌で京都風雑煮を …

熊を彫る人 藤戸竹喜

札幌芸術の森美術館 「木彫家 藤戸竹喜の世界」へ行ってきました。 藤戸竹喜さんは 木彫り熊の名手として知られた父・竹夫さんのもと、 11歳から熊を彫り始め、 現在は阿寒湖畔民芸店「熊の家(くまのや)」とアトリエを構えて活動。 アイヌ民俗の彫りの技を継…

アイラヴ お江戸

引続き江戸人情ものを読みふけっております。 函館出身の宇江佐真理の3作品。 8月に函館文学館を訪れた時に宇江佐さんのコーナーもあり、 何だか身近に感じたのでした。 「卵のふわふわ 八丁掘喰い物草子・江戸前でもなし」講談社文庫 作中の「淡雪豆腐」や…

朝粥始めました その後12

時間があきました。 4/30〜5/29のお粥さん。 その201。 椎茸、ミックスビーンズ、塩昆布。 その202。 手作り豆腐、椎茸、落とし卵。 レモンオリーブオイル、黒胡椒ガリガリ。 その203。 たらこ、キュウリ、白胡麻。 魚卵ってどうしてこんなにも美味しいのか…

函館へ 函館んまいもん

7/31〜8/2。今年もお墓参りで2泊3日の函館へ。大森浜から臨む函館山。日差しは強いですが、風が爽やか。札幌からの道中、食べたもの。仁木町「偕楽園」の茹でとうきび。これは、外せない。ここの塩加減は絶妙!札幌を朝8時過ぎに出発すると、「お10時」頃で…

小暑 鷹乃学を習う(たかわざをならう) 7月きもの会

Young hawks learn to fly鷹の雛が飛び方を身につけるころ。昨日あたりから、札幌の真夏日も少しおとなしくなり、今夜は半袖だと肌寒いくらいです。大通公園のビアガーデンがもうじき始まるのに、夏が終わった感。(いや、まだまだ)いや〜、しかし先週は暑か…

夏至 乃東枯(だいとうかるる) 6月 きもの会

Heal-alls wither昨日は夏至。今にも降り出しそうなお天気のなか、きもの会でした。5年目に入ってますますいき盛んな4人です。6月は単衣の時季。竹と麻の楊柳。湿度の高い頃にはとても快適です。四季がはっきりしている日本は古より衣服の工夫がされています…

朝粥始めました その後11

PCが絶不調で早2ヶ月。ブログの更新もiPhoneから。そんな関係でデジカメも使っていません。撮りためた写真で記事が書けない!iPhone命になってます。さて、4/9〜4/29のお粥さん。その181。ほうれん草の緑粥。グリーンアスパラとキュウリも。黒胡椒ガリガリ、…

積丹でウニる!2017

恒例の、積丹へウニを食べに行って来ました。積丹のウニ漁は6月〜8月。昨年は8月に訪れているので今年は解禁したばかりの6月の平日に。年に一度の贅沢です。いつもの「みはらし荘」です。今年も赤(エゾバフンウニ)白(ムラサキウニ)丼。ちょっと!去年よりも…

朝粥始めました その後10

3/14〜4/8のお粥さん。その161。キャベツたっぷり豆乳粥。鶏ガラスープの素で味付け。豆乳の優しさは神。その162。ほうれん草粥。卵豆腐入り。緑。その163。ほうれん草、ブロッコリーの茎、ベーコン、落とし卵で具だくさん。黒胡椒ガリガリが効いています。…

コートドールな昼

札幌は綿毛の様なポプラの種が飛び始めています。いつもは6月中旬頃から飛ぶのですが、今年は早い。風邪の症状に負けていたシラカバ花粉症も復活。つらいっす。さて、10年ぶりくらいに札幌のグランメゾン「コートドール」へランチに行ってきました。MYMちゃ…

季節に乾杯

今年もこの季節に。昨年同様、500gの実山椒を下拵え。魚の骨抜き用を使ったので楽チンでしたがそれでも茎を取除くのに4時間ほど。大変な作業ですが、無くてはならないものなので何のそのです。ハワイから戻り、気温差のせいか酷い咽喉風邪にやられました。結…

朝粥始めました その後6

時間があいてしまいました。昨年12/17以降のお粥さんです。いつものように、おびただしい数のお粥写真です。その81。この日は極寒の日。免疫力アップの野菜で。ほうれん草、シイタケ、トマト、チアシード。ガーリックオリーブオイル。この時期マイブームだっ…

私の赤

本日、還暦を迎えました。常日頃「百まで生きる!」などと申しておりましたが、実際、自分がこの歳になるなんて複雑な気持ちです。 百までの道のりは長すぎる。祝いのプロローグ。仕事帰りにいつものデパ地下、マリアージュコーナーでイタリアワイン飲み比べ…

立春 魚上氷(うおこおりにのぼる) 2月きもの会

A fish jumps up on to the ice ここのところ 札幌はプラスの気温。 いろいろなものが一気に融けはじめています。 とは言え、夜はマイナス気温にも戻るので 歩道はグソグソ、ビチャビチャ、ツルツルの繰り返しです。 1年で一番、街の中が汚い時期のはじまり…

朝粥始めました その後4 

昨日は七草粥でしたね。 我が家では毎朝お粥さんなので特筆すべきことはないのですが 七草の中のセリがパクチーと同じくらい大好きなので セリ粥かってくらいにドッサリ入れて食べました。 そして、たまりにたまっているお粥写真連発、いきます。 その48。 …

HAPPY NEW YEAR 2017

明けました。 年末は、札幌での12月の大雪は50年ぶりとかで なんとなくブログも更新できずにいました。(言いわけ) 今朝はうるう秒の「8時59分60秒」を確認しようと思っていたのに ニューイヤー駅伝に見入ってしまいすっかり忘れてしまいました。 見てどう…

積丹でウニる!2016

今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」 積丹・美国町「みはらし荘」のウニ丼。ど~~~ん。 私は手前のエゾバフンウニとムラサキウニの生赤白丼。 夫はムラサキウニ丼。 積丹のウニ漁は6月~8月の3か月。 海が時化た時やお盆時期は漁…