ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

お気に入り

わたしのマーガレット展

昨日から札幌は真冬日(最高気温が氷点下)です。 今朝リビングの温度計は12℃でした。 今シーズン初めて暖房を入れました。 暮れもおしせまって、待望の「わたしのマーガレット展」が始まりました。 本展は2014年9月に森アーツセンターギャラリーにて マーガ…

和樂な愉しみ

和樂新春特大号。買いましたとも。今年一年のご褒美の様な付録。そして来年から隔月になるらしく正直、ホッとしているけれど次号は若冲特集とな!?早く読みたいよ! pic.twitter.com/69TxN0Nait — ふじよし (@fujiyo_shi) 2015, 12月 4 愛読雑誌「和樂」を…

泣く子はいねが~遠藤さんに癒される。(12/3追記あり)

とうとう今年も残すところあと1か月になりました。 びっくりしますね。 最近の私といえば、何となくPCに向かう時間が減ってしまい 皆さまのブログを拝見できていない状態です。 そんな中、(どんな中?)これだけは毎晩。 togetter.com 「泣く子はいねが~」…

11月きもの会

先日伺った「邦楽祭」で、 KORさんたち(筝三面、三弦、尺八)の演奏が 「札幌市民芸術祭奨励賞」を受賞。 おめでとうございます。 演目は「臼の聲(うすのこえ)」。 邦楽は詳しくないのですが、歌つきでこれがなかなかカッコ良いのです。 臼を焼いたら香木…

着物でおでかけ

毎月行っているきもの会のお姉さん的存在、KORさんは お琴からゴルフ、灯り作り、ととってもアクティブなかた。 明日はKORさんのお琴の演奏、「邦楽演奏会」が催されます。 同じくきもの会メンバーであり、 長年の気の置けない友人MYMちゃんと着物で伺います…

インディアンサマー 円山ぶらり 森彦で。  

本日は札幌でも18℃と暖かくなりました。 こんな日はぶらり円山。 円麦(まるむぎ)でパンを購入後、 向かいのカフェ「森彦」へ。 お昼過ぎなので待つのを覚悟。 店内に一組カップルが待っていただけなので(ラッキー!)と思ったら、 駐車場の車の中で待って…

楓蔦黄(ふうかつきなり)

ぼんやりしていたらいつの間にか11月に。 仕事帰りに赤れんが広場へ寄り道。 薄暮の始まり。 まさに黄なり、の銀杏に街灯がマッチしています。 悩ましい手帳選びの時期でもあります。 荷物が多い私は軽量で薄くて小さい物を ここ数年愛用していました。 それ…

10月きもの会 のんだものたべたもの

神無月。晩秋を超え初冬の札幌です。 昨年のこの月、少しやり過ぎ感があったので 10月 きもの会 - ひぐらしPCに向かいて 今年は色で合わせました。 着物は私のサイズに直してくれた母の泥大島。 シャリッとした肌触りが気持ち良い。 帯は葉っぱのデザイン織…

いろいろつれづれとりとめなく

9月、秋晴れのある日の大通公園。 まだ気温も夏の名残を感じさせていました。 雪解け後の4月後半から見かける大通公園の風景です。 この子は道産子、銀太二世号。 先代は栗毛色でした。 今年で38周年ですって! いつか乗ってみよう。いつもと違ったものが見…

リア充おつ。

3連休最終日の昨日。 本当であれば東京から帰札する日。(根深く悔しむ。) 朝食も頑張りたくなりまして、 前夜のうちに焼き上げたパンに シャウエッセンと紫レタスの千切りにすし酢で即席ザワークラウトのホットドッグとたまごサンド。 そういえば、10年ほ…

江別市ガラス工芸館(2015/9/22)

「セラミックアートセンター」から同市の「ガラス工芸館」へ。 日本赤煉瓦建築番付の東の小結です。 江別市の老舗レンガ工場「北海煉瓦合資会社」の代表社員、 故・石田惣喜知さんが昭和21年に自身の邸宅として設計・建築したレンガ洋館です。 この旧石田邸…

江別市セラミックアートセンター(2015/9/22)

野幌森林公園から、ずっと訪れてみたかった「セラミックアートセンター」へ。 わが家のお気に入りで、よく行くスーパー銭湯「天然温泉 湯の花 江別殿」は 札幌から東のお隣、江別市にあります。 江別市は石狩平野のほぼ真ん中、縄文時代を引き継ぐ続縄文時代…

月にまつわる2日間

今年の「中秋の名月」と「スーパームーン」は素晴らしかったですね。 ピンポン菊をお月さんに見立てて。 おだんごは作る時間がなかったので、会社帰りに六花亭で調達。 これ、入っていた箱を逆さまにして説明書通りに折ると立派な三方になります。 優れもの…

伊賀野カバ丸★そりから

朝から吉報です。 ほんと、待ちに待ちました。 natalie.mu あの頃(36年前)、カバ丸のような人と結婚したいと本気で思っていました。 大久保麻衣が羨ましかった。(カバタリ) 疾風もどうしているかしら。 ちなみにカバ丸の本名は影丸なのよ。 やきそばで祝…

8月きもの会

先月のきもの会で着た駒絽の小紋。 30年くらい前に母が誂えてくれた夏着物。 初めて袖を通しました。 雲文様の白い夏帯を合わせます。 暑苦しくならないよう色目をおさえ、ブルーの帯留めと根付をポイントに。 根付にしたのは下鴨神社、東本殿で玉依姫をお守…

2015京都5 若冲参り

7月の京都でございます。 今回の上洛、ガクアジサイ友の会オフ会と祇園祭り宵山、「若冲」をテーマにしておりました。 大好きな伊藤若冲でございます。うほほ~い! 2日目、7/14の午後に相国寺承天閣美術館へ。 陽の高い時分に同志社大学界隈は、つらい。 昨…

2015京都3 前・後編では終わらないガクアジサイ友の会 ランチ・鉾曳初め編

暑さで軽く融けながら鴨川、河原町通を進み ランチの予約を入れたホテルサンルート京都10F「トラットリア・ヴィアーレ」へ到着。 ここはぜひぜひ訪れたかったお店です。 と言うのも、以前お気に入りだった浄土寺にあったお店「トラットリア・ビリキーノ」の…

2015京都2 ガクアジサイ友の会in京都 後編

ガクアジサイ友の会、智積院での後編です。 蓮池の奥には、おお!アジサイが! 水辺の子はまだ生き生きと。 モモの果肉を連想させるガク裏。 この子は最高。お気に入りの一枚です。(ガクアジサイではないけれどね。) アジサイは褪色し始めても美しい。葉と…

NOチョコミント、NOライフ

Hand drip (id:coffeedrip)さんのエントリーアイス同盟結成! - Do you like coffee?で 「アイス同盟」の参加表明をさせていただきましたので、 さっそく、少し前に食べたハーゲンダッツ「ショコラミント」をば。 純銅製のカップアイス専用スプーンでいただ…

THE TRIP TO ITALY イタリアは呼んでいる

本日は休日。そして木曜日のレディスデーなので id:yporciniさんの記事にあった映画を朝イチで観に行く予定でした。 http://yporcini.hateblo.jp/entry/2015/06/04/233000 ところが、夫が「なでしこの試合を観るから午後出勤にした。」とな。 いや、別に映画…

芒種 蟷螂生ず

〈ぼうしゅ かまきりしょうず〉 新暦6/5~6/9ごろ。 画像は昨年9月に詩仙堂へ向かう坂道で出迎えてくれたカマキリのこども。 2014京都5 詩仙堂丈山寺 - ひぐらしPCに向かいて ですが、本日、12℃です。 昨日から大雨で寒いんです。 家の中でも素足ではいられ…

今朝の驚きとモヤモヤ

毎朝、出勤前の夫の靴を磨きます。 今朝玄関へ行ったら、少しくたびれた見慣れない靴がありました。 「え?」…夫の靴はありません。 昨夜、夫は職場の飲み会で午前様。私は10時半ころにすでに就寝。(こどもか!) 帰宅した夫を見ていないので 寝室の夫のベ…

小満 紅花栄う

〈しょうまん べにばなさかう〉 新暦5/26~5/30ごろ。 紅花、日本にはシルクロードを経て渡来したそうです。 和名を「呉藍(くれのあい)」。 紅花の別名は「末摘草」。源氏物語に登場するお鼻の赤い姫君。 紅花の花は黄色(オレンジがかった)で水にさらして…

若冲 Jakuchu

「若冲」澤田瞳子/文藝春秋、読了。 「オール讀物」に不定期連載をしていた時より刊行を心待ちにしていました。 まずは、装丁フェチとしましては、装丁をじっくりと。 カバー装画は「紫陽花双鶏図」。 若冲が42歳の頃から10年近くかけて完成させた「動植綵絵…

立夏 竹笋生ず 5月 きもの会

〈りっか たけのこしょうず〉 新暦5/15~5/20ごろ。 タケノコは春先から出回っている「孟宗竹」ではなく 日本原産の「真竹」が旬の頃です。採れたては最高に美味しいですね。 タケノコを処理する時間がないので、同じ今が旬のコゴミをば。 クサソテツの若芽…

暫(しばらく)

昨日はoteshio「紅型と琉球絣展」最終日へ行ってきました。 「丸正織物工房」大城幸司さんの琉球絣。溜息もの。 「びんがた工房くんや」宜保聡さんの帯。 複雑な織地に染めつけるのは、大変だそうです。 oteshio主宰の上野さんのリクエストで作られたリバテ…

岩手から「サヴァ?」【追記あり】

「Ça va?」(元気?) ・・・って、サバ缶です。 ずいぶん前に「お洒落なサバ缶」と話題になりました。 岩手県産株式会社 国産サバのオリーブオイル漬け「Ça va?(サヴァ)缶 6缶セット」|通販サイト コロカル商店×リンベル サバのオリーヴオイル漬けです。 …

いつのまにやら立夏

今年の私のGW連休は5/3、4の2連休。 GW?何それ、美味しいの?とふてくされ気味の日々も本日で終了。 春だ春!と浮かれておりましたが、気がつけば立夏になっていました。 現在ソメイヨシノさんはほとんど散っていますが 場所によってはまだ満開のところも。 …

賢治のやどりぎ、私のヤドリギ

本日の札幌は陽射しはあるものの風が強く少し寒いです。 春も3歩進んで2歩下がる、といった感じです。 前々回のエントリーでヤドリギのことを記しました。 円山動物園行き帰り - ひぐらしPCに向かいて スズ (こみち) (id:suzukokage)さんに「賢治の童話を…

夢見月の幸運

桜の異名は「夢見草(ゆめみぐさ)」だそうです。 夢のようにはかなく散っていく、私たち日本人の大好きな花。 今が真っ盛りのソメイヨシノは江戸時代終盤に作られた品種なので 夢見草=山桜だったのでしょうね。 夢見草が散る月、「夢見月(ゆめみづき)」…