ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

夏香る、ってもう限りなく秋に近い。

昨日は台風が久々に北海道に上陸したため

激しい雨でした。

我が家は中央区なので該当はしないものの 

iPhoneにはひっきりなしに札幌市からの

避難準備・避難勧告の通知が届いてドキドキ。

 

襟裳岬で風速32.4m。

20年ほど前に襟裳岬の「風の館」で風の強さを体験できる装置があって

最速の風速25mにチャレンジ。

下を向いて立っているのがやっとで何かにつかまらなければ無理。

30m以上ではおそらく、しゃがんで地面にへばりついていないと危険な状態だと思われます。

いつも沖の岩場で休んでいるアザラシたちはどこへ避難しているのかしら?

自然には抗えません。

 

これから雨が降るたびに秋へと向かっていきますが、残暑ざんしょ?

夏の名残を楽しみましょう。(アップし忘れていた写真たち)

f:id:okko326:20160726095520j:plain

サントリープレミアムモルツ「夏香るエール」。

暑さ表現のため思いっきり逆光で撮ってみた。

今年は大通公園ビアガーデンに行くチャンスが無かったけれど

家ビールはよく飲みました。

湿度の高い時に飲むビールほどうまいものはない!

特に昼ビールは夏の特権!(なのか?いつでも飲んでいるような。)

過去の夏の時期のブログを見ると毎年「今年は蒸し暑い」って記してあるけれど

今年こそ蒸し暑かった。

このままだと札幌の気候は亜熱帯になるのでは?

とにかく、ビールがうまいのだ。

 

そして休日昼ビールの後は、 

f:id:okko326:20160726095345j:plain

一番風通しの良い部屋でウクレレの練習。

ビールで気持良くなっているもんだから(ヘタするともう1~2本飲んだりするし)

まったく上達しません。

ウクレレで「キラキラ星」を単音で弾いてどうする。

せめて「星に願いを」あたりを弾いてみたい。

精進いたします。

 

今夏ハマったもの。「山椒ビール」

f:id:okko326:20160818111657j:plain 

サントリープレミアムモルツ「MASTER'S DREAM」。

に、実山椒を入れて。

お店で「山椒ビール」を飲んでとっても美味しかったので

醸造家の夢」を踏みにじるような乱暴な方法で飲んでみた。

おいちい。

 

そして、驚愕の事実が発覚!

f:id:okko326:20160818111735j:plain
今夏、蕎麦ばかり食べていて素麺の存在を忘れていました。
ごめんね素麺。Sorry Somen.
昨日、今年初の素麺を食べる。
おいちい。
 
今年も北海道サンマ漁は不作のようです。
北国の海でブリがたくさん獲れるという異常事態。
f:id:okko326:20160818111801j:plain
少しお高くても生サンマ、食べるよね。
アサリの炊き込みご飯には黒コショウをガリガリとたっぷり挽いて。
お吸い物は手を抜いて永谷園「松茸の味お吸もの」。
夫が大好きで私も楽なので常備してます。
これでシイタケを入れて土瓶蒸しにするという、
「ナンチャッテ松茸の土瓶蒸し」をよく作ります。
おいちい。
 
今週の職場エントランスのお花。
f:id:okko326:20160818111833j:plain
ピンポンマム、リンドウ、ワレモコウが秋へ向かっている様子。
姫南天の枝、葉は緑々としていますが初秋~晩秋への伏線と見た。
来月は十五夜
 

 

襟裳岬「風の館」 - 公式ウェブサイト

 


星に願いを(When you wish upon a star) ウクレレソロ

 

 

函館んまいもん

朝早く札幌を出発して、いつも昼食は長万部です。
ここ数年はずっとカニ飯で有名な「かなや」の食堂でいただいています。
 
毎年何にしようか迷うほどだったメニューがかなり削られていました。
f:id:okko326:20160803182553j:plain
原点回帰でカニ飯にしました。
 
f:id:okko326:20160803182618j:plain
夫は大盛りで。
大皿で出てきました。普通サイズの1.5倍ほど増量。
 
訪れるたびに長万部の衰退加減がひしひしと伝わって
なんだか、とっても心配。
ポケモンGO長万部を歩き回っていた大学生、
熊と遭遇したそうで、さすが長万部と思いました。
 
函館到着。  
f:id:okko326:20160803182644j:plain
函館のマンホールのフタはイカでした。
今まで気が付きませんでした。
徹底してます。
 
f:id:okko326:20160803182726j:plain
夜の居酒屋で早速イカ刺し。箸置きもイカ。
 
f:id:okko326:20160803182850j:plain
初日ホテルの朝食にもイカ刺し。何回もおかわりしました。
 
f:id:okko326:20160803182909j:plain
翌日ホテルの朝食もイカ刺し。イカ食べ放題。
函館出身の夫いわく
昔は朝獲れのイカをそのまますぐに
「イガ、イガ〜」と売りにきて
イカは朝に食べるものだそうです。


 
f:id:okko326:20160803182951j:plain
今回も星龍軒の塩ラーメンを堪能。
ここの塩ラーメンは本当に美味しい、
スープもすべて飲み干し完食です。
初めて餃子もいただきましたがかなりの美味しさ。
 
f:id:okko326:20160803183040j:plain
札幌に戻る際には森駅に寄っていかめしを購入。
途中車内でおやつにいただきました。
安定の美味さ。
 
北海道は、んまいもん満載。
 
 
 
 
 

リオオリンピック 競泳に思う 

ニュースでは会場設備が間に合っていないとか

ストだとか強盗だとかの内容ばかりで

(大丈夫なの?リオ。)と何だか盛り上がらない気持でしたが

開会式を観て払拭。

さすがブラジル、日本人の感性では出せない素敵な開会式でした。

そして、カンボジア選手団の中に猫ひろしの姿を見て、感動しました。

出場に至る手段に関してはいろいろな意見がありますが

オリンピックだよ?スゴイよね。猫ひろし、応援します。

 

本日競泳男子400m個人メドレーでついに萩野公介選手が金メダル‼‼‼‼

4年前、ロンドンオリンピックでは高校3年生で初エントリー、見事に同じ種目で銅メダルを獲得しています。

■競泳に思う - ひぐらしPCに向かいて

もう、4年も経ったの?とびっくりしますが、

萩野選手にとっては厳しい時期を乗り越えて迎えた4年間です。

元体育会の私にはそのつらさや苦しさが嫌と言うほど伝わってきます。

そして、小学生の頃から萩野選手とライバルという瀬戸大也選手も見事に銅メダル。

インタビューで本人が言っていたように4年後の東京オリンピックでは

さらなる結果を出してほしいです。

 

競技、試合は必ずしも結果が全てでは無いけれど、

勝たなければ自分の行ってきたものへの評価が明確にはなりません。

オリンピックに出場できて結果を残せるなんて、本当にスゴい!!

おめでとうございます!

 

全ての選手が今まで頑張ってきたものが出せますように!

 

mainichi.jp

 

 

きょうのええもん。

久々に大好きなテリー・ギリアム監督の、大大大好きな『未来世紀ブラジル』を観ました。


Brazil by Terry Gilliam 1985

 

映画って、ほんとラヴ💛

 

函館へ

 
f:id:okko326:20160803130853j:plain
函館山から望む、函館市内。
夜景の写真はよくありますが、昼間もなかなかのもの。
夏の空です。
 
毎年お盆の時期を避けて木古内へお墓参りに。
今年で20年目。
木古内町は函館から車で1時間ほど南西へ行った所です。
「北の大地の始発駅」で、青森県から青函トンネルを通って北海道最初の駅です。 
北海道新幹線開業で駅前は様変わりしました。
f:id:okko326:20160803131522j:plain
昨夏訪れたときは工事中でしたが
こんなに大きい駅になっちゃった。
以前の可愛らしい駅舎はこちらで。↓
f:id:okko326:20160803131554j:plain 
f:id:okko326:20160803131625j:plain
道南杉がたくさん使用されています。
杉の木の良い香りが漂います。
 
 f:id:okko326:20160803131639j:plain
新幹線改札口
私たちのように見学の人しかいない。
新幹線で来た人がわざわざ木古内で途中下車することは考えられない。
町のおだちよう(うかれよう)は開業前からすごかった。
  
木古内駅前の道の駅「みそぎの里きこない」には
草刈でドロドロのまま寄りました。(迷惑)
 
 f:id:okko326:20160803132433j:plain
この牛、誰?
と思いその場でググったら「キーコ」という木古内ゆるキャラでした。
ねぇ、自治体にはゆるキャラがいないとダメなの?
そして木古内の特産が「赤毛和牛」だなんて初めて知ったんですけど。
木古内で赤毛和牛食べたことがない。
というよりも、木古内にレストランがなかった。
蕎麦屋、食堂くらい)
 
中に入ると、
f:id:okko326:20160803142110j:plain
「寒中みそぎ」の神々しいお姿の顔出しパネルが。
こちらも駅舎同様道南杉をふんだんに使用し、ウッディです。
駅舎と違って道の駅は人でごった返してしました。
近隣の人たちの良い行楽(?)の場になっているようです。
木古内初のイタリアンレストランもあり、若者たちの新しいデートスポットになりそう。
 
本州から来ると木古内の次が終点の新函館北斗駅です。
大野町と上磯町が合併して北斗市になり、(あの、ずーしーほっきーゆるキャラです)
渡島大野町駅(無人)があった所に建てられたので
正確には函館ではないのです。
函館市内まで遠いしね。
今回、新函館北斗駅も見学しようと思っていましたが
お墓の雑草取りに思いのほか苦戦。
疲労困憊で中止しました。
 
 途中、七重浜の温泉でさっぱりと汗を流して函館へ戻ります。
 
f:id:okko326:20160803131129j:plain
大森浜のカモメたち。同じ方向を見てひなたぼっこ。
 
 
きょうのええもん。 
f:id:okko326:20160803131417j:plain
「シーサイドホテルかもめ」から宇賀浦町を眺めるアヒルさん。
このホテル、いつも気になっていて、やっと今回宿泊しました。

北海道は梅雨明けしていない

異常です。
札幌がこんなに蒸し暑いはずがない。
 
湿度でうねらないように髪をさらに短くしたのに
…短いながらもうねっています。ガックシ。
 
f:id:okko326:20160729132814j:plain
でも、紫陽花は生き生きとしています。
 
夫は本日から夏休み。
私も休日だったので久々にパスタランチです。
f:id:okko326:20160729132844j:plain
明後日は函館行きなので冷蔵庫の野菜を整理がてら。
玉ねぎ、シイタケ、シャウエッセン
隠し味はブルーチーズ。
美味いのよ、これが。
きりりと冷えた白ワインに合います。
 
函館行は、毎年恒例のお墓参り。
年々お墓の周りの雑草の生い茂り方が激しくなっていて
昨年は、これまで使用していた草刈鋏では大変だったので
ホームセンターへより大きなものを見に行きました。
いつまでお墓参りができるのやら。
 
 
きょうのええもん。
f:id:okko326:20160729133429j:plain
亀の子束子のスポンジ。
束子だけではヤッテいけないご時世でしょうか?
でも、これ使い勝手がとっても良いです。
ナイス!亀の子束子
 
もひとつ、今年の初物。
f:id:okko326:20160729190045j:plain
道産とうきび
シーズン到来!
 
 

ご飯の話をしよう

 
 
夕飯は相変わらず蕎麦を食べております。
が、ご飯、白米は二日に1回は炊きます。
 
炊飯器を使用しなくなって6年。
当時も炊飯器の性能は向上してはいましたがどうしても味に納得ができず、
南部鉄器鍋で炊いてみたらとっても美味しかったのです。

okko326.hatenablog.com

 

ただ、南部鉄器、重いのよ。

 

f:id:okko326:20160725210714j:plain

それよりも少し軽いル・クルーゼ(ココット・ロンド22㎝)で炊いてみたら

これもなかなか美味しい。

 

試行錯誤して我が家好みのベストな炊き方を開発しました。

 

米:3合(お米のカップ摺り切りではなくややこんもり)

冷水:560㏄(新米の場合は気持少な目)

 

①米を冷水でざっとすすぎ、水を捨てる。(ここはさっさと行う)

②空気を含めるように研いで水道水で濁りを流す。

(これを2回行う)

③ザルにあけ水気をしっかりきり、鍋に入れ、分量の冷水も入れて30分おく。

④ごく弱火で10分→やや強めの中火で6分炊く。(後半でフタの隙間から蒸気が出ます)

⓹火を止めて30秒間フタを開ける。(ここがポイント)

⑥フタをしてコンロからおろし、14分蒸らす。

⑦底から空気を含ませる様に大きくほぐす。

 

f:id:okko326:20160725210539j:plain

お米の粒が際立ち、それでいてふっくらとした炊きあがりです。

ちょっとした火の加減や、気温によって変化するので

炊いているときの音や香りで判断します。(熟練工)

完璧な炊きあがりだとそれだけでごちそうです。

 

夫婦二人なので炊きたてを堪能したあとは

1食分ずつラップして冷凍保存。

冷凍した場合、炊飯器で炊いたものよりも鍋で炊いた方が美味しいのです。

 

先日ミールスでいただいたバスマティライスは南インドのカレーにベストマッチでしたが

日本のお米は世界一美味しいと思います!

そして、もちろん我が家は北海道米です。(きたくりん)

 

ああ、新米が楽しみです。

炭水化物、バンザイ!

 

 

 
 
 
 

大暑 桐始結花 (きりはじめてはなをむすぶ) ミールス初体験 円山ぶらり

Paulownia bears its first flower of the year
 
さあ、夏まっさかりです。
桐が実を結び始めます。
浴衣と合わせて桐の下駄でカランコロン。
見た目と音で涼を感じます。
 
そして、体には滋養と暑さへの抵抗力をつけるべく
暑い国の食べ物をいただきました。
南インド料理でございます。
ミールス』南インドのカレー定食です。
 
 f:id:okko326:20160722180657j:plain
 
健康志向の若者の間で流行っているそうです。
以前より気になっていた、円山にあるインド料理店『ジャドプール』。
インド人シェフが料理をしています。
ランチタイムに伺いました。
が、「円山あるある」でGoogle Mapには道が無い。
やっとこさ探し当てたのは小道を入った普通の民家でした。 
 f:id:okko326:20160722185014j:plain
わかんないってば!
 
 
f:id:okko326:20160722180717j:plain
店内は、普通の家を改装しています。
2階に通され(おひとり様です)、早速ランチミールスを注文。(トップの写真です)
料理が出てくる間、自家製ラッシーを飲みながら〈ミールスの心得〉を読んで予習。
インドの家庭料理はスープ(出汁)をとる概念がほとんど無いそうです。
植物由来の原材料(スパイス・ハーブ)を使っていろいろな味を出しているのです。
スパイスもハーブも大好きなのでワクワク。
 
(ふむふむ。なるほどね。)と勉強しているうちにミールスが供されました。
(トップの写真です)
お米はバスマティライス、全粒粉で作られた風船のような揚げパンはプーリ、
豆をすりつぶして焼いた薄焼き煎餅はパパド(そのままでも、砕いてライスに混ぜてもよし)豆の味がほのかにします。
パパドに半分隠れているのはメインのカレー。(トマト風味のアーンドラチキンをチョイス)
時計回りにサンバル。(野菜と豆がたっぷりのスープカレー、南インドの味噌汁と言われる)
赤いのはラッサム。(トマトとブラックペッパーが効いた辛くて酸っぱいカレー)
白いのはダヒ。(自家製ヨーグルト。そのまま食べても、辛さ調整でライスにかけても)
小さい器の2品チャトニ。
緑はミント&コリアンダー、白いのはココナッツ。
緑のチャトニをパパドやプーリにつけて食べるのがお気に入り。
パクチャーにはたまらん!
あとは汁気の少ない副菜が3種。
好きなように混ぜて変化する味を堪能。
途中で何かのスパイスに反応してクシャミを連発。
鼻水をすすりながらカレーをすする。
(あちこちのテーブルで鼻をすする音が。(笑))
  
f:id:okko326:20160722180738j:plain
完食です!
修行がたりず、直に手では食べられないのでスプーンを使用。
予想のかなり上をいく美味しさ!これはハマります。
メニュー制覇目標!
 
 
そんな満足した気持ちでまったりしたくて
近くのカフェ『森彦』へ。 
f:id:okko326:20160722180812j:plain
雪に覆われた冬の森彦も素敵だけれど
緑の夏の森彦も素敵。
 
f:id:okko326:20160722180824j:plain
季節のコーヒーでアイスコーヒー、マリピエールのプリンをいただきました。
アイスコーヒーはすっきりと飲みやすい。
 
店内はランチ後の円山マダム、おばさま達で賑やかしかった。
(私もじゅうぶんおばさまですが)
訪れる時間を誤ったね。
 
 帰宅路は紫陽花を眺めながらご機嫌に。
f:id:okko326:20160722180853j:plainf:id:okko326:20160722180909j:plainf:id:okko326:20160722181012j:plain
円山の紫陽花たち。
 
よき一日でございました。
 
 
きょうのええもん。 
f:id:okko326:20160722181112j:plain
最近我が家に来た子。大英博物館出身。
かなり長い間悩んでいましたが、とうとうアマゾンでポチりました。
 
ちなみに現在の「一家に1アヒルさん」布教活動は
38ahr(ahr=アヒル単位)です。
38匹のアヒルさんたちが日本国内津々浦々、お風呂場にいるはず。