ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

■老舗のプライド ②パンドラ系の箱

f:id:okko326:20131024122332j:plain

id:OKPさんの箱根湯本の旅のエントリーを拝見し

「寄木細工の箱」が開けられないのコメントに

『初手が[側面の一部を横スライド→そのまま側面を下へ]

これを何度か繰り返すパターンが多い気がします』

とアドバイスをいただきました。

 

20年近く前に購入した時は開けられたのに・・・

忘れているだけではなく頭も固くなっているのか?

どうしたって開かない。

中で何かがひっかかってる?

壊れてる?

とか考えながらも

「初手?繰り返す?

・・・ひょっとしてもっと複雑にその先があったのか・・・」

 

何とか蟻塚の中の蜜を必死に採ろうとする猿のごとく

あーでもない、こーでもない。

 

f:id:okko326:20131024131102j:plain

やった!!開いたよ!!!(涙目)

 

開けるまでに12段階もありました。

スゴイです。さすが忍者の国です。

こんなからくり誰が考えたの?

そして、開けた自分もスゴイ!(?)

自分の根性を褒めてあげたい。

 

f:id:okko326:20131024125304j:plain

で、今度は閉まらなくなりました。

 

開けた順の逆にすれば良いのかと思いきや

そうでもないらしく・・・

親指先もじんじんしているし、

パワーも使い果たしているので

しばらくはお猿に入っていてもらいます。

 

昼食を食べ、目に触れないようしていました。

が、しかし

地味に負けず嫌いなので(対象はいませんが)

構造をよく見極め

なんとか無事に閉めることができました。

f:id:okko326:20131024132958j:plain

からくりもそうですが

この模様、素晴らしいです。

以前「和風総本家」で紹介されていましたが

たくさんの種類の木、集中力、緻密な製作工程で驚きました。

日本が誇る伝統工芸です。

 

そうでした!

箱根駅伝の往路優勝トロフィーも寄木細工でしたね。

毎年違っていて楽しいのよね。

 http://www.kanazashi-woodcraft.com/trophies.html

うーん。

いっそのこと「大きな寄木細工の箱」の中に入れて

なかなか取り出せないトロフィーとかはどうでしょう?

 

誰得だっつーの!