ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

朝粥始めました その後3

札幌、すっごく寒いです。
でも雪はちらちらと落ちてくる程度。
普通の靴で歩ける幸せよ。
朝、出勤時にダイヤモンドダスト が見られました。
 
さて、お粥です。続いております。
おびただしい数のお粥の写真です。
でもここまで同じお粥はありません。(むん!)
 
その32。
f:id:okko326:20161110095909j:plain
この日の前日は夫の誕生祝いでワインを飲み過ぎて二日酔い。
シンプルに豆腐入りお粥に野沢菜漬け。
二日酔いの時は濃い目の緑茶がうれしい。
 
その33。
f:id:okko326:20161110095936j:plain
キュウリの千切りを入れて。
噛むことも大切なのでキュウリをよく入れます。
ちょっと青くさいのがかえってアクセントになります。
トッピングは塩昆布。
 
その34。
f:id:okko326:20161110095955j:plain
久しぶりに中華粥。
干しエビを入れ過ぎて複雑なお味に。
美味しいけれどちょっと失敗。
お粥は食材の味がほのかに出るのが鉄則だと思う。
ブロッコリーの茎と葉も入れて。
トッピングはクコの実、松子(松の実)、搾菜。
 
その35。
f:id:okko326:20161110100021j:plain
前夜の餃子のタネが残ったので、ショウガ入り肉ダンゴの中華粥。
身体、ホカホカ。
 
その36。
f:id:okko326:20161110100042j:plain
ショウガと三つ葉、トッピングは鮭フレーク。
ぬか漬け大好き。
 
その37。
f:id:okko326:20161110100111j:plain
ハロウィンの日の朝粥。
カボチャ、シイタケ、三つ葉のお粥。
 
その38。
f:id:okko326:20161110100132j:plain
絹ごし豆腐、レンコン、ニンジン、小松菜。
ガーリックオリーブオイルをたらり。
桜塩で塩気をプラス。
ほのかな桜の香りに紅葉の東福寺で観た冬桜を思い出しました。
 
その39。
f:id:okko326:20161110100153j:plain
三つ葉の白粥に3年ものの奈良漬け。
 
その40。
f:id:okko326:20161110100216j:plain
小松菜の卵入り中華粥。
 
その41。
f:id:okko326:20161110100404j:plain
前夜の湯豆腐の出汁で、ショウガのみじん切りがたっぷり入っています。
汗ばむほど温まりました。
この土鍋はNYで暮らしていたころ、
当時治安のあまり良くないアヴェニューBの中国雑貨のお店に
8ヵ月の大きなお腹を抱えてバスに乗り、買いに行きました。
5ドルくらいの安価な物です。
気持ちよいほどシンプルな土鍋でかれこれ28年使用。
 
その42。
f:id:okko326:20161110100424j:plain
この日は前夜からの雪で一面真っ白でした。
豆腐とショウガ入りお粥。馬路村のゆずポン酢を添えて。
青しそ大根漬けで歯ごたえ良くして満腹中枢を刺激。
 
その43。
f:id:okko326:20161110100441j:plain
サツマイモ粥。ごま塩をふって。
サツマイモ、じゃがいも、里芋、芋はどれも美味しいね。
 
その44。
f:id:okko326:20161110100501j:plain
イタリアン粥。
ドライトマトイタリアンパセリシチリアレモンオリーヴオイル。
コーヒー淹れました。
 
その45。
f:id:okko326:20161110100520j:plain
芋粥は食べごたえがあって好き。
キュウリの甘酢漬けと。
 
その46。
f:id:okko326:20161110100537j:plain
王道、三つ葉の白粥。トッピングは子持ち昆布。(フジッコ
ぬか漬けを作りたいけれど、旅行の時に困るので手を出せません。
たまり漬けで我慢。 
 
その47。
f:id:okko326:20161110100555j:plain
前夜のレンコンのきんぴらと針ショウガ、乾燥パクチーで中華粥。
乾燥パクチーは便利だけれど、
パクチーに勝るものなし。
冬が終わったら(まだ始まったばかりだが)パクチーを栽培したい。
ダイコンのたまり漬けぽりぽり。
 
朝粥だと、昼食前にお腹が鳴るほど空きます。
空腹状態ですい臓をお休みさせてあげることも大切。
 
ビバ!お粥!