ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

2015京都6 南禅寺・水路閣・インクライン その1

8月中になんとか京都編を、と思い立ちました。(鼻息)

 

7/14、朝早くから市バス5番に乗って南禅寺へ。

バスを降りて、この辺りには雰囲気を合わせた立派なお家が続きます。

f:id:okko326:20150820150106j:plain渋く美しい竹塀。きゃ~♡

 

f:id:okko326:20150820150130j:plain

茅葺きの数寄屋門。風流です。

どのようなかたがお住まいなのでしょう。

 

f:id:okko326:20150820150155j:plain

板木と石のコラボレーション。

 

f:id:okko326:20150820150227j:plain

竹皮の経年変化が風情を醸し出しています。

素敵ね~♡

 

夢見心地で歩いていると

f:id:okko326:20150820150259j:plain

夢見心地なお地蔵さん。

 

f:id:okko326:20150820150319j:plain

茶筅に生クリームがついちゃったようなきのこ発見。

 

f:id:okko326:20150820150346j:plain

五山之上瑞龍山太平興国南禅禅寺。

 

今回の目的は三門にあがること。

訪れるといつも人が並んでいたので、朝早く来たというわけです。

せまく急な階段を気をつけて上ると、

f:id:okko326:20150820150658j:plain

ああ、気持ちが良い。吹き抜ける風が別格です。

はるか比叡山を望む。

 

f:id:okko326:20150820151742j:plain

ぐるりとまわります。

 

f:id:okko326:20150820151842j:plain

江戸時代初期に再興されたもの。さすがに経年を感じます。

小さなのぞき窓から楼上内の釈尊像、六羅漢像、極彩色画を見ましたが薄暗くてよく分からず。

 

f:id:okko326:20150820150810j:plain

法堂方面へと続く道。

 

f:id:okko326:20150820150901j:plain

天授庵方面。緑が繁々と。

風に吹かれながら小一時間過ごしました。

時間が止まったようでした。

 

この後、法堂の天井龍図に挨拶をして、本坊へ。

方丈庭園、小方丈の探幽の襖絵「水呑の虎」を鑑賞。

 

f:id:okko326:20150820151127j:plain

窮心亭の南禅寺垣。再び、きゃ~♡

 

f:id:okko326:20150820151051j:plain

奥は不識庵

 

入口付近にお茶席間があって開いていなかったので伺ってみると

「どうぞ。」と招いてくださいました。(何でも聞いてみるもんだ。)

f:id:okko326:20150820151342j:plain

お茶のチケットに

     清涼茶

        心も清く 

            身も涼し

と書かれてありました。

部屋から眺める緑陰と滝がどこか違う世界へと誘います。

 

f:id:okko326:20150820151203j:plain

お茶と菓子で現世に戻れました。

 

御朱印は書置きです。

f:id:okko326:20150820151449j:plain

「金剛王宝殿」南禅寺の法堂の名称です。

 

その2に続きます。