ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

■皆が神 仙人の住みたまう所

ニセコには毎年3回は訪れているのに

「神仙沼」(しんせんぬま)は今回が初めてです。

アンヌプリの西方チセヌプリ溶岩台地の中の

最大の沼です。

f:id:okko326:20131014202518j:plain

駐車場のあるレストハウスから歩きます。

木道が敷かれ歩きやすいです。

15分くらい軽い山ガール(いや、山姥?)気分を味わいながら進むと

f:id:okko326:20131014202259j:plain

 いきなり景色が開けます。

 

f:id:okko326:20131014202401j:plain

湿原なのであちこちに水たまり(?)が。

美しく空を映します。

ここは「高層湿原」といって

分解されず堆積した泥炭が多量に蓄積されて

周囲よりも高くなったために地下水ではなく

雨水のみで維持されている湿原だそうです。

今年の夏は雨が多かったので潤っている様子です。

(説明看板より)

 

f:id:okko326:20131014202205j:plain

神仙沼に到着。

ボーイスカウトの生みの親、下田豊松さん(誰?)が

この沼の神秘的な美しさに感動して

「神仙沼」の名がついたそうです。

(説明看板より)

f:id:okko326:20131014221109j:plain

静まりかえっています。

時間が止まってしまったよう。

 

f:id:okko326:20131014202029j:plain

湿原性のエゾアカマツ

枝が下に向かって生えています。

歩き出しそうな感じです。

 

f:id:okko326:20131014202123j:plain

たいがいの人たちは湿原をぐるっとまわって

レストハウスへ戻ります。

 

しかし

私と夫、何を思ったかもう一つの沼

「長沼」へ足を進めます。

 

延々と歩きます。嫌な予感。

鞍馬山行脚を思い起こさせます。

http://okko326.hatenablog.com/entry/2013/09/22/153446

f:id:okko326:20131014225451j:plain

木道も無く、これは登山です…

到着です。ヒーハー。

標高780mです。

f:id:okko326:20131014225735j:plain

f:id:okko326:20131014201840j:plain

山の中へと進んだので湿原とは

雰囲気がまったく異なります。

幻想的です。

 

f:id:okko326:20131014201742j:plain

奥の方の水面から湯気?

地熱があるのでしょうか?

ここの雰囲気・・・何でしょう・・・

 

f:id:okko326:20131014201652j:plain

ああ、賽の河原だ。行ったこと無いけど。

(それっぽくモノクロにしてみました)

f:id:okko326:20131014225956j:plain

マンモスの骨。ではない。

f:id:okko326:20131014201553j:plain

みずみずしい緑も育ちます。

スナゴケの種類でしょうか?

 

汗がひくまで涼しい風に吹かれていましたが

何だか寂しい気持ちになったので戻ります。

 

レストハウスまでの道すがら

「カラー・オブ・ネイチャー」を楽しみます。

f:id:okko326:20131014201502j:plain

f:id:okko326:20131014201314j:plain

f:id:okko326:20131014201233j:plain

f:id:okko326:20131014201143j:plain

ニセコの秋の最終章です。

 

お昼は「手打蕎麦 いちむら」で

二・八の鴨せいろをいただきました。

新蕎麦です。

f:id:okko326:20131014200918j:plain

幸せ♡

 

f:id:okko326:20131014200842j:plain

またね!羊蹄!

今度訪れる時は雪姿だね。

 

ニセコ旅終了です。

 

 

「手打蕎麦 いちむら」 北海道虻田郡倶知安町字山田98-4

http://ichimura.michikusa.jp/