ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

■テガミバチ

f:id:okko326:20130819082418j:plain

 テガミバチ 浅田弘幸 ジャンプ・コミックス 集英社

 夜の明けないアンバーグラウンドという地。首都を照らす人工太陽の光も届かない危険な土地で、人々の「テガミ」を届ける仕事があった。命を懸けて「テガミ」に込められた「こころ」を運ぶ彼らを、人はテガミバチと呼んだ! (ジャンプSQ.テガミバチ」サイトより抜粋)

 

久しぶりに読返していました。

浅田弘幸さんの絵の巧さはもちろん

ストーリーも魅力的です。

 

そんな折、このニュースを発見。

『郵便システムの輸出 本格化へ』

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130819/k10013859061000.html

 

日本の郵便システムは確かに素晴らしいです。

しかし、一番重要なのは「配達をする人」。

 

NYで暮らした約5年、

痛感したのは郵便配達の不確かさでした。

アメリカも日本と同じ様な郵便システムですが

国内郵便配達はかなり雑です。

(国際郵便はおおむね大丈夫です。)

そして、郵便物が届かなくても大騒ぎにはなりません。

重要な物は料金がかかってもFedExを利用します。

配達をはなから信用していないのです。

国民性だと思います。

 

「きちんと届いて当たり前」は

「きちんと届けて当たり前」です。

かなりなプレッシャーです。

郵便配達のかた達に感謝です。

 

ポスト分けの時にお見かけしたら必ず

「いつもありがとうございます」と

言わせてもらっています。

 

配達のお兄さんも

日に焼けた顔に白い歯を見せて

ニッコリしてくれます。

 

相乗効果。(^_^)v