ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

■日常の小技

長年、主婦をやっていると

使いやすいものも自分のふるいにかけられ

手元に残るものも厳選されていきます。

 

・・・なんて、そんな大げさなものでも何でもないのですが。(^_^;)

 

f:id:okko326:20131117095352j:plain

休みの日の朝食は冷蔵庫の整理もかねて

残り野菜でスープをよく作ります。

前夜の味噌汁が残ったら、牛乳か豆乳を投入。(スルーしてください)

コンソメを少な目に入れ和風ポタージュとか。

なめこの味噌汁でやったらメチャ美味)

 

高齢まっしぐらな夫婦なもので

牛乳は毎朝必ずグラス1杯は飲みます。

 

牛乳パック、いつもきれいに開きますか?

時々ぶっちゃけてしまい、注ぐ時にあらぬ方向から

牛乳が出てしまいあらあらあら、なんてことも。

 

そこでコレです。

牛乳パックの下に写っている白い象さんみたいなの。

フックをパックの最初に広げた交点に差し込みます。

で、グッと手前に引くと簡単に口が開きます。

そして次がこの子のすごいところ。

下側の溝にパックの端を滑らせればしっかり閉じた状態で冷蔵庫へ。

オープナーとキャップの二役をこなすのです。

かれこれ18年ほど使っています。

一度行方不明になり必死で捜索しました。

 

・・・なきゃないで済むものでもありますが。(^_^;)

 

もう一つがこの三角フラスコのようなポット。

何故かビーカーなどの実験用具っぽいものが好きです。

(実験用具が、ではなく目盛りが付いた物が好きなのかも。

以前の「素数ものさし」のように)

実際、ビーカーを使っていたのですが

夫の反対にあい、やめました。

 

f:id:okko326:20131117095318j:plain

これは、たくさん淹れられます。

夫は、紅茶でもコーヒーでもがぶがぶ飲みます。(^_^;)

大量生産しておかなければめんどくさ間に合いません。

もったいないので茶葉は使用せずティーバッグで充分。

そして、ティーバッグって油断していると

お湯を注いだ時に持ち手の所が糸に引っ張られ

すべてお湯の中状態になりあらあらあらと、

お箸や長いもので取り出すはめに。

おや?ちょうど良い所にポットの手が!

こうやってひと結びしておけばぼんやりしていても大丈夫!

 

・・・ティーバッグを手で持ってれば良いだけのことですが。

 

 

 

日常のちょっとした不便を解消する技って

そこに至るまでの失敗の数々が愛おしかったりもします。

 

 

*過去記事 「素数ものさし」

http://okko326.hatenablog.com/entry/2013/11/03/112713