ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

■ちちりんのことかーーーーーっ

各地すっかり秋の様子を呈してきましたね。

 

きのこと同様に、どうしても捨て置けないモノのひとつに

松ぼっくりがあります。

f:id:okko326:20131001085441j:plain

相国寺西門の大きな松の下に落ちていた松ぼっくり3兄弟。

見事な大きさでしたが、乾燥して開きました。

(開くとみな同じような形になるのがちょっと残念)

チビぼっくりは比叡山の山の中で発見。

 

「ぼっくり」の名前の由来はなんだか残念な感じなので記さずにおきましょう。

漢字で松毬松傘松笠とも書き、

「松毬」は「ちちり」「ちちりん」とも訓読。

(読めません(^_^;))

英語の“pineapple”は松の果実ということで

松ぼっくりのことだったらしいですが、

後に松ぼっくりに似た別の果物、現在の“パイナップル”を指すようになったそう。(wiki調べ)

英語って柔軟性があるのね。

 

松の種類によって

かさが開いて裏側にある種子が風に運ばれたり

開かないまま動物の捕食になったり

極めつけは、自然発生の山火事耐性で火によって

かさが開き焼け跡の森林再生をしたり

と、素晴らしい種の保存本能です。

 

連れて帰って来ちゃってごめんなさい。

(だって、好きなんだもの)

 

http://zasshonokuma.web.fc2.com/kagyo/ku/kuromatu/kuromatu.html

 

 

連れて来た子たちは飾ります。

f:id:okko326:20131001085353j:plain

旅先や近所の円山原生林の子たち。

 

f:id:okko326:20131001085259j:plain

小さ目松ぼっくりのリースはワイヤーでぐりぐり巻いていて

偶然できたもの。

山帰来はトゲがあるのでリースにするのに難儀しました。

 

f:id:okko326:20131001085158j:plain

折れた子やチビぼっくりたちを集めて竹かごに。

トイレの片隅に飾ります。

 

おまけ:water closet gallery  

f:id:okko326:20131001085122j:plain

おもにBruce Weberのポストカードを展示中。

小さな芸術の秋。

 

北海道の秋はあっという間に終わります。