ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

夏至の日の行動

本日は夏至でしたね。 さすが夏至です。19:30少し前でもこの明るさでした。 さぁ、明日から冬へのカウントダウンが始まります。(-.-) 本日は休日だったので Mちゃん、Tちゃんとまだ行っていないお店へ、担担麺ランチです。(担担麺好き) 175°Deno~檐檐麺~…

春 そして若冲を見よ。

本日は寒の戻りで気温も4℃。 風も強く時折雪も降りましたが、確実に春は来ているわけで。(北の国からの純風に) ご近所のハクモクレンのつぼみもふくらみ、 ふきのとうもみずみずしく。 (もう少し小さかったら採って天ぷらにしたかった…←いやしんぼ) さて…

氷上投石

ひき続き、夫の年次有給休暇絶賛消化中のため 昨日は朝7:30に家を出発して「世界女子カーリング選手権札幌大会」へ。 雲は多いけど陽射しが良い感じ。 会場は豊平区にある月寒(つきさむ)体育館です。 1972年札幌オリンピックの時に建てられました。 以前は…

暮れにあれこれ

28日は無事に仕事が納まって 昨日の朝は雪も上がって気持ち良かったです。 我が家から望む手稲山の後ろに雪山がそびえているような雲。 今年最後の日帰り温泉は朝里温泉「湯の花」に決定。 うたせ湯でふにゃふにゃになりました。最高です。 10月に訪れました…

東京・美術展めぐり5講談社野間記念館「四季礼賛 秋の彩り、冬の装い展」そして椿山荘

タイトルが長い。 タイトルは極力短くする主義なのですが、 新聞の番組欄のようになってしまいました。(苦) そして、内容も長いです。 11/7(金)最終日は最高の秋晴れでした。 地下鉄護国寺から地上へ出ます。 不忍通りに面して護国寺仁王門。今回は時間…

Happy Birthday だった夫

昨日札幌は暖かい一日でした。 夫のBirthdayでした。 普段、土日出勤の多い私ですがちゃんと希望休出してました。 小樽の手前の朝里温泉へおでかけです。 日帰り温泉の前に朝里ダムへ紅葉を楽しみます。 紅葉、ほとんど終了していました。)^o^( 昨日は不思議…

2014京都3 平成知新館から今出川通へ

私が絞り染め体験をしている間、夫は宇治の平等院へ。 改修工事の覆いも取れた後の祭日だったせいかひどい混み具合だったようです。 夫は京大学生の4年間、京都の寺社仏閣をほとんど訪れなかったことを 大変悔やんでいます。(麻雀ばかりやってんじゃないよ…

ごきげんよう京都!一年ぶり!

千歳空港をテイクオフする時にはかなり雨が降っていましたが、無事に上洛しました。iPhoneに変えてから初フライト。やってみたかったのはこれ。機内モードにして雲の写真を撮ること。うほっ、美味しそうな雲です。ホテルにチェックインし錦市場をぶらり。お…

赤、紅、朱

札幌の秋はまず赤い色から。 ドラマチックな赤。 我が家から望む手稲山のシルエットも際立ちます。 オータムフェストで賑わっている大通公園の植込みも紅く色付いています。 ナナカマドの実も朱くなってきました。 あと2か月もしたら、白い雪と真っ赤な実が…

最高の秋晴れ

本日の札幌は最高の秋晴れです。 札駅南口広場にセイコーマートのワインバー発見。 スパークリングワイン¥300はお値打ちです。 このワインラック、欲しい。(柱に穴を開ければ良 い?) 良い気持ちで駅前通りを大通公園方面へ。 最近できたAkarenga terraceの…

十五夜お月さん

中秋の名月です。 お月さんの出待ち。 今夜は雲が多く、顔を出してくれるかな?とベランダに出てみると おお、輝いています。 雲の流れが速いのでややしばらく観月。 この後雲に隠れて無月。 次に9/8に中秋の名月がめぐってくるのは2033年です。 数字に実感…

細田守祭り

のぐちょ (id:nogutyo)さんのエントリー 変わらないもの。山形で感じた懐かしい”夏の香りと音” - のぐちょの”気になる”ブログを拝見して、 もう、いてもたってもいられなくなりました。 アニメ映画「時をかける少女」DVD、久しぶりに観ました。 時をかける少…

■昨日、芦別で①

正確には一昨日です。 お盆突入のまわりを横目で見つつ、芦別へ行ってまいりました。 芦別は札幌から富良野方面へ向かう途中にあります。 (ドラマ「昨日、悲別で」のモデルになった上砂川町の先、富良野寄り) 高速道路はよっぽど急ぎの時以外は使わない我…

■おびただしい枚数の食べ飲み写真

無事帰札。 函館旅行中(目的はお墓まいり)の飲食忘備録。 仁木町偕楽園のゆでとうきび。 ピンクのおばちゃんは今年も健在。(おそらく私と歳があまりかわらないと思う) 合言葉は「暑いね」。 エアコンのきいている車中でガツガツ。 ホントに暑い。 ニセ…

■函館8月1日

恒例の函館、木古内お墓参りです。 札幌を朝8時に出て、花子とアンは車中で夫のスマホワンセグで。 途中の仁木町で茹でとうきび、ニセコでソフトクリームを食べ、 長万部の「かなや」で昼食をとったあたりから異常な蒸し暑さに。 今回のホテルは朝市のすぐ近…

■夜空を見る

我が家から徒歩5分ほどの場所に北海道札幌西高があります。 息子の母校です。 進学校でありながら自由闊達な校風です。 西高精神は「やることはやる・やるときはやる・やれるだけやる」です。 息子はよく「やれたらやる」などと言っていました。(ちゃんとや…

■積丹でウニる!

ウニ漁の解禁とともに我が家の毎年の行事です。 積丹へウニを食しに。ごめんなさいね~。)^o^( あはははは。 生ウニ丼セットです。 ムラサキウニと赤ウニ(蝦夷ばふんウニ)が付いています。 活ウニです。うにうに、動いています。 お目当ての「赤ばふん生ウ…

■ニッカウヰスキー余市蒸留所その2

その1で巡ってきた道を振り返ると 気持ちの良い木立が。 さあ、試飲をするのだ!ニッカ会館へ、いざ! うほほ~♪ 夫は運転があるので特製りんごジュース。(かなり美味い) 向かって右は「アップルワイン」、左が「竹鶴17年ピュアモルト」のハイボール。 お…

■ニセコへ

6/7(土)ニセコへ野菜の買い出しです。 札幌からニセコへは小樽・余市方面コースと定山渓・中山峠コースのどちらかです。 いきなり、中山峠の揚げいもです。 中山峠から望む羊蹄山(蝦夷富士)が好きなので往路はこちらから。 そして必ず食す揚げいも。(1…

■甍の波と雲の波~アイヌ民族の暮らしに思いをはせて

本日はこどもの日。 昨日、定山渓へ行ってきました。 豊平川の上空を約350匹の鯉のぼりが泳ぎます。 今年で28年目だそうです。すっかり定着しました。 息子の鯉のぼり、兜、武者人形を飾らなくなってどれくらい経つのでしょう。 来年は飾ってあげましょう。 …

■ぶらり円山

本日の札幌、23.7℃もありました。暑いです。 自転車のメンテナンスをしたので早速乗って円山公園まで行ってみました。 枝から矢印方向に陽ざしが吸収されている様です。 モクレンもほころび始めました。 保育園の鯉のぼり。風がありません。 円山公園へとう…

■ちっちゃいことは気にするな!

『国際宇宙ステーション(ISS)の移動が観られる』 いつも観られる訳ではなく、 地域によって「何日の何時頃」が計算され公表されています。 忘れていたり、曇っていたりでチャンスを逃していました。 http://star2009.jp/iss/iss.html 昨夜やっと18:58頃か…

■前向き

昨日は嘘もつかず。 星座占い、おひつじ座は1位でした。期待。 勤務前、休憩室の自販で初めて7が揃い「もう1本」に。 「うっほ~い!」と狂喜。 急いでボタンを押さないと時間切れ無効になるので つい同じボタンを押してしまいました。 一番安い「ヴォルヴィ…

■毎年 春でぇむん

本日の札幌、今年初めての二桁気温になりました。 (といっても10℃ですが) 暖か~い!!! 青空も広がり春です。春です。 大通公園は雪が早く融けるように雪割り状態です。 汚いです。 でも乙女の像の3人も嬉しそうに踊っています。 思わず頭に浮かんだ詩。…

■いつもの光景

鈍色の雲の合間からお日さんの光。 氷柱ができる瞬間を見てみたいものです。 雪道ではストローラーは無理です。 ソリだったら買い物袋も乗せられママらくちん。 この子は大きい声で歌いながら寝そべっていました。 なかなかの大物。

■東京なう

天気予報では「今朝も厳しい冷え込みです」と言っているけれど、7℃ってめちゃ暖かい。 夜には札幌。

■冬季オリンピックあれこれ②

本日の札幌、久々に青空が広がりました。 (雪雲は依然ありますが) 昨日納戸を整理していたら懐かしい物を発見。 35年前(!)のスケート靴です。 体育大3年の時にスケート実習がありました。 富士急ハイランドで1週間みっちり行われました。 履いてみたら…

■冬空 冬景色 冬模様

今週の一枚「冬の空」 本日も札幌は雪。 降り積もった雪と同じ色の空。 こちらは大晦日の晴れ渡った空。 まさにスカイブルーとほわほわ生クリームのような白。 どちらも札幌の冬の表情です。

■もみじの星

初めてブログ更新を9日も空けてしまいました。 頸椎、眼精疲労からくる肩こり・腕の痛みが甚だしく PCに向えません。(トホホ) 激痛から慢性的な痛みに変わってきたのでこの辺で久々に。 前回の続きです。 芸森を後にして定山渓温泉へ向かいます。 定山渓温泉…

■冬の休憩

いきなり鴨なんばんです。ヽ(^o^)丿 定山渓温泉「花もみじ」へ今年最後の温泉一泊です。 オンザウェイなので芸術の森へ寄ります。 その前に昼食を「正直庵」でいただきました。 夏は「鴨せいろ」、冬は「鴨なんばん」。 焼きねぎが香ばしいです。 札幌芸術の…