ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

両国界隈で

 

 

姪の結婚式、披露パーティーの翌日(5/19)は両国へ!

 

ホテルは築地なので、大江戸線で両国へ。

 

f:id:okko326:20190602160929j:image  

f:id:okko326:20190602170656j:image

地下鉄ホームに貼ってあった東京の広告。

うー!いちいち、テンション上がるっ!

 

f:id:okko326:20190602161244j:image

すみだ北斎美術館に到着。

展示中の「北斎のなりわい大図鑑」を鑑賞。

ラフスケッチなどもあり、

北斎の画に対する飽くなき向上心を再認識。

 

すごいね。北斎

開館と同時に入り、

かなり長い時間、滞在。

 

ここの美術館、狭いためか動線が不自然で

少し疲れます。

 

美術館を出ると、

前の緑町公園越しにスカイタワー。

f:id:okko326:20190602161240j:image

 

次は江戸東京博物館

f:id:okko326:20190602162800j:image

ジオラマが凄過ぎる。


f:id:okko326:20190602162749j:image

葵の御紋。


f:id:okko326:20190602162804j:image

火消し衆。


f:id:okko326:20190602162808j:image

タイヤでシースー。


f:id:okko326:20190602162756j:image

日本橋越後屋

 

江戸時代大好きな私にとっては、

狂喜乱舞の内容でした。

 

東京の展示もなかなか。

f:id:okko326:20190602163012j:image

鹿鳴館


f:id:okko326:20190602163016j:image

懐かしの昭和下町の家。


f:id:okko326:20190602163007j:image

高度成長期、団地の間取り。

 

江戸時代のフロアには外国人がたくさんいて、

熱心に見ていました。

人気があるんだな。

来年、この施設は激混みでしょうね。

 

歩き過ぎで休んでいたら

古びた煉瓦の壁が目に入りました。

f:id:okko326:20190602163514j:image

銀座の煉瓦街の遺構で

30年ほど前に銀座8丁目の工事現場から

偶然見つかったそうです。

1872年(明治5年)から着手されたそうで、

日本の近代都市計画の先鞭をつけたと

されています。

イギリス人建築家ウォートルスの設計ですが、

煉瓦はフランス積みですね。

 

江戸好き、煉瓦好きの私のための博物館でした。

 

すでに15000歩以上歩いていてヘロヘロですが、

すぐ裏(表?)の国技館へ!

f:id:okko326:20190602164715j:image

ヒャッホーイ!!

さらにテンションアップ。

入り待ちしている人に紛れ込んで。f:id:okko326:20190602164720j:image

千代丸関登場。

お腹まん丸。

 

この少し前に、竜電関が通過したのですが、

あまりの男前さに見とれてしまい

写真撮れませんでした。

今までも、成績が振るわない時でも

テレビの画面越しに応援してきました。

 

今場所は技能賞も取りました。

私の目には狂いはなかった。(何の?)

これから人気急上昇になっちゃうじゃん。

ちょっと悔しい。

 

まめ (id:mame90)ちゃん、

本場所観られて羨ましいのう。

 

 

 

そして、夫婦揃ってクタクタに。