ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

南座 新開場 その2

友人Mちゃんとの南座観劇編、

その2でございます。

 

当日の私たちの行動を記しておきましょう。

 

朝食。

f:id:okko326:20181214093556j:image

ホテル近くの「Lorimer Kyoto」へ。

ブルックリンの和食店が、京都に逆輸入。

お客さんも外国人が多いです。

スタッフは日本語が話せますが、

シェフは英語のみ。

(お見かけは日本人、もしくはアジアン)

 

f:id:okko326:20181214093600j:image

熟成させたお魚の定食です。

朝から鯛。やっほーい!

とても美味しい。

が、しかし日本流のサービスがありません。

(お水、おしぼり)

当たり前に出てくると考えるのは

日本人だけです。

 

この後、ホテルへ戻り着物を着ます。

昨年オープンしたホテルで、

立地条件も良く、リーズナブルで

とても満足なのですが、

お部屋に全身鏡が無い!

裾の長さに異常なこだわりを持つ私にとって

かなりの致命傷。

事前の確認で従業員のロッカー室の使用を

提案されましたが、

何か嫌じゃない?

せっかくの京都で従業員ロッカー室だなんて。

 

何とかお互いに確認しあい、お部屋で着付け完了。

いつもの倍は時間がかかりましたが、

シャナリとお出かけです。

 

南座近くでぶらぶらしようとなり、

まずは建仁寺へ。

f:id:okko326:20181214093541j:image

潮音庭。

こぢんまりとして好きな庭。

 

f:id:okko326:20181214095539j:image

臨済禅師「喝」都路華香筆

数年前にこの画を観た時は

特別な印象は持ちませんでしたが、

今回は何故か強く惹きつけられました。

私の中で感じ取る何かが変わったのでしょうか。

 

この後は法堂の双龍図を訪ねました。


f:id:okko326:20181214093546j:image

花見小路、ろーじを歩くMちゃんの後姿。

花街関係の人みたい。


f:id:okko326:20181214093549j:image

ランチは十二段家で湯葉鍋定食。

はふはふ。

 

この店名、由来を知らないので調べましたら、

歌舞伎、「仮名手本忠臣蔵」は全十一段から

なり、

南座で観劇後の十二段目はこちらで、

ということだそうです。

ほう。良いねえ。

 

この後、河原町を三条方面、

きねやさんやBALをひやかして、

そろそろ南座へ。


f:id:okko326:20181214093604j:image

まだ少し早いので、

裏にまわって、とらやのカフェへ。

私たちには暑い気温。

冷茶と生菓子。幸せです。

 

こちらは南座に直結していて、

奥へ進みチケットを出せばそのまま入場できます。

おお!便利、と思いましたが、

南座、初着物。正面から入場すればよかった。

 

そして、前回記した花横のお席に。

 

演目が始まった直後、

早朝からの興奮マックスと

歩き回った疲労、安堵感がないまぜになり、

居眠りこきました!

眼が裏返るのを必死で抗いましたが

頭がガクッと後ろへ。

ハッと目覚め横のMちゃんを見やれば、

同様に、船こいでいました。

 

舞台から見えていたら

本当にごめんなさい。

二人で肘を小突き合いながら、頑張りました。

 

でも、居眠りは一瞬(だと思う)で

その後はちゃんと拝見いたしました。

 

長くなりました。

歌舞伎演目のお話はまた後ほど。