ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

南座 新開場

11/12〜14、二泊三日の上洛でございました。

長年の友人、きもの会メンバーの

Mちゃんと二人旅です。

 

上洛の目的は

高麗屋三代襲名披露公演と

耐震工事が終了した南座訪問。

f:id:okko326:20181118091240j:image

3年ぶりに華やかに掲げられた

まねき上げ。

通りかかった外国の観光客達も

写真を撮りまくっていました。

 

f:id:okko326:20181118091245j:image

ロビーに並ぶご贔屓筋からの竹馬。

この竹馬は関西歌舞伎独特の慣例。

南座は二度目ですが、

前回(10年以上前)は気にもしなかった。

一つずつ見るのも楽しいです。

 

f:id:okko326:20181118092541j:image

南座の「乍憚 口上」

抑揚をつけて声に出して読むと

檜の舞台に上がった気になりまする。

 

f:id:okko326:20181118092628j:image

江戸時代にタイムスリップ。

 

たっぷりと劇場内をチェックし、中へ。

 

f:id:okko326:20181118091251j:image

祝幕がお出迎え。

定紋、四花菱と三銀杏。

山吹色のは幸四郎丈の新しい定紋らしいのですが、

紋の呼び名がわかりません。

 

私達のお席は前から8列目の花横!

(花道の横でございます!)


f:id:okko326:20181118091255j:image

ふと、桟敷席をみやれば、

おおっ!舞妓Haaan!

京都だわ!南座だわ!

興奮マックスだわ!

写真撮ったら失礼かしら、

お下品かしら、と悩みましたが

皆さん撮りまくりで、

舞妓さん達も笑顔で応えていたので

撮ったどお!

 

今回の着物コーディネート。

f:id:okko326:20181118101359j:image

小紋

染五郎丈にあやかりまして、

銀杏と松葉の帯、銀杏の帯留

地味だわ〜、自分。

 

その2に続く。(予定)