ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

つくる たべる のむ 年末年始編

50ん年間「年越し蕎麦」は年を跨いで食べるものだと思っていました。

つい先日、大晦日のうちであればいつでも良いというのを知りました。

 

実際、紅白歌合戦が終了する間際、大鍋にお湯を沸かし蕎麦を茹で始め

ツユや薬味、器の準備をして、と怒涛の勢いで準備をしていました。

(なので紅白どちらが勝利したかいつも知らない。別にどちらでも良いが。)

「何故私だけこんな忙しい思いをせにゃならんのだ」と思いはよぎりますが

やはり、長年の慣習おそるべし。

今回もしっかり忙しく茹であげ、年を跨いで食べました。

f:id:okko326:20150102163646j:plain

「さくら庵」の蕎麦。

北川さんが打つ蕎麦は本当に美味しい。(ツユも蕎麦湯も。)

ビバ!蕎麦!

さくら庵 [円山公園/そば] - Yahoo!ロコ

 

明けて元旦。

我が家のおせちはシンプルです。夫と二人だしね。

それでも今回はできあいの物を少なくし、しっかり作ったモノも。

f:id:okko326:20150102163906j:plain

作ったモノ:伊達巻(柚子入り)、黒豆、氷頭なます、数の子、つぶ貝の甘煮、

f:id:okko326:20150102164003j:plain

うま煮、紅白なます、お雑煮。

お雑煮は鶏肉がダメな夫のために鴨肉で。(鴨は大丈夫という訳の分からなさ)

希少な北海しまエビを入れて豪華に。(夫の実家仕様。私はあまり好きではない。)

あれ?ほとんど作っている?

 

よく「北海道あるある」で『大晦日からおせち料理を食べる』というのがあります。

道外出身者はビックリします。

私も最初は驚きましたが、

「大晦日は普通のご飯ではなく特別感を」の考え方には賛同です。

しかし、おせちは新年に食べてこそ。

で、「大晦日には鮨、新年にはおせち」を遵守しています。

 

そうそう、各地のお雑煮を調べていたらいろいろあって面白かった。

お雑煮 レシピ【AJINOMOTO PARK】

思わず「おお!?」と声が出たのが富山の細ネギ雑煮。

地域で違うカモですが、笑蔵::エムゾー (id:mzo)さんはこれ、食べてるの?

簡素過ぎていっそ清々しい。

皆さまのところはどんなお雑煮でしょう?

 

きょうのええもん。ル・レクチェのコンポートも上手くできました。

f:id:okko326:20150102164037j:plain

スパークリングワインと良く合います。

【コンポートレシピ】作りやすい量

洋ナシやリンゴなど3個ぐらい

砂糖60~70g

水300㏄(かぶるくらい)

①鍋に水と砂糖を入れてかるく混ぜる。

②果実を入れ、フタをして沸騰するまで強火→中火で3分→極弱火で5分。火を止めてそのまま冷まして、容器にいれて冷蔵庫へ。

簡単です。

白ワインやレモン汁、クローブ、シナモンなどを入れても。

 

 

いつもの月替わりに年も替わるだけ、と思い込もうとしても

年末年始ってやはり「特別なもの」ですね。

 

今年もよろしく!です。

 

 

今週のお題「年末年始の風景」〈今週の一枚