ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

■襄、明日はどっちだ (道南の旅③)

8月1日(昨日の続きです。)

遊覧船から降りて、むかうは

この日の目的地「新島襄」関連の場所へ。

 

f:id:okko326:20130801163837j:plain

は?

このブロンズ像、知りませんでした。

ベイエリアの函館西波止場近くの小公園にある「新島襄ブロンズ像」です。

でも、2002年に建立されたそうなので

今回のブームに乗ったわけではないようです。

(何故かホッとする)

ここでも花火鑑賞の場所取りが。w

 

f:id:okko326:20130801164240j:plain

襄さんの像の少し先に

「北海道第一歩の地」として旧桟橋に

碇のモチーフがあります。

明治元年(1968年)、旧幕府軍の榎本武揚らが蝦夷共和国の成立を目指し、函館より北の森町鷲ノ木に上陸した年と同じ年にここにも、北海道開拓のため来道した先人たちが第一歩を印した』とあります。

何となく「元祖」「本家」の関係のようで。

 

 

f:id:okko326:20130801164706j:plain

海自を通り過ぎ・・・

 

f:id:okko326:20130801164943j:plain

ん?あ!

こんな所でしたっけ?

 

f:id:okko326:20130801165129j:plain

この日の目的地にようやく着きました。

新島襄海外渡航の地碑」です。

ああ、zepp (id:zepp69)さん、先に来ちゃってごめんね。

でも、ご自身の目でしっかりと確かめてね。

 

f:id:okko326:20130801165140j:plain

これは新しく直した感じですね。

 

f:id:okko326:20130801165416j:plain

道路を挟んで碑の向かい側に白い洒落た建物が。

「JOE」というカフェバーです。

これは、旧成田商會の建物で当時唯一の上海、大連航路を持つ回漕店だったそうです。

「襄」の名の由来は、航海中に船長から「ジョセフ」の名をもらいそれを略して「襄」の字をあてたそうです。

「七五三太(しめた)」って本名もスゴイです。

 

f:id:okko326:20130801171403j:plain

「高田屋嘉兵資料館」は休館日でした。

 

f:id:okko326:20130801172253j:plain

ではでは、函館BEERで休憩を。

 

f:id:okko326:20130801173353j:plain

私は4種飲み比べ。

「五稜の星」(ヴァイツェン)がお気に入りです。

さんざんビールを飲んだ後、

松風町の「はちきょう」へ。

 

札幌の「はちきょう」は予約がなかなか取れません。

そして、キャンセルすると怒られます。

ここは昨年、函館進出をしたそうです。

f:id:okko326:20130801200341j:plain

 

f:id:okko326:20130805000514j:plain

エビラのようなガサエビの塩焼き。

夫は「ザリガニのように甘くて美味しい」と。

(ザリガニ、食べた事あるんだ!?(^_^;))

f:id:okko326:20130801191433j:plain

カニサラダ。アボカドディップで。

f:id:okko326:20130801191826j:plain

名物「つっこ飯」。

「ほいさー!」のかけ声とともに

茶碗にイクラを突っ込んでいきます。

ちょっと、うるさいです。

さすがにハーフサイズ。

f:id:okko326:20130801192651j:plain

イカ刺し。新鮮なのでゴロもいただきます。

イカは縦にカットします。

そうすると歯ごたえのあるイカ刺しになります。

甘くて美味しいです!!

 

f:id:okko326:20130801202757j:plain

あ、そうそう花火大会だったね!

ホテルへ戻る道すがら花火も堪能。

 

 

旅は良いね~。

(家事からの解放)

 

(もっとつづく)