ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

1月きもの会

2020年最初のきもの会です。 華短冊文の丹後ちりめん、小紋です。 藍鉄色。 風神雷神図の名古屋帯。 帯締めは赤で華やいで。 帯締めの赤に負けないよう 口紅はシャネルの99番ですな。 歳を増すごとに、赤い口紅がお気に入りに。 Mちゃんと早めに待ち合わせ、…

着物でおでかけ 円山鮨ランチ

吹雪の中、着物でララランチ。 縞模様の紬に円相の名古屋帯。 海老の帯留め。 この帯、締めやすいし合わせやすいで ヘビロテです。 お店は裏参道、鮨処とうげ。 昨年の夏頃にもランチで伺いました。 店内はカウンター8席のみの、スッキリした設え。 今年は飲…

11月きもの会

やっとリアルタイムに追いついてまいりました。 今月のきもの会は朝から これでもか!というくらいの吹雪でした。 夜には止むでしょうとメンバー全員が思ったようで 「どうする?(決行するの?)」のラインは来ませんでした。 皆さん、さすがです。道産子です…

9月きもの会

立冬です。 昨日、札幌は初雪でした。 忘れないうちにサクサク行きます。 まだ単衣の時期。 この日は雨予報だったので、セオαの着物。 ハチワレ猫柄。 この着物好きだなぁ。 紗献上の博多帯はとっても締めやすい。 下駄で軽く。 「Letra」のメルカドバッグ。…

8月きもの会

うぉ〜、たいへんだ、たいへんだ! 気がついたら11月だ! ずいぶん前のきもの会。 藍色、絞りの浴衣。 博多献上の半幅帯。 少しでも涼しく、と雪の結晶帯留め。 お店はカジュアルに。 WINE & PIZZA HACHI(ハチ) 知人のお店です。 伺った時に顔を出してくださ…

5月 東京で

5月に東京へ行った最後の日。 銀ブラ。 (って、今でも言うのかしら?) ロマンチックなコピーと ライオン君の厳しい顔がミスマッチで面白い。 三越の屋上庭園。 和光の時計台がのぞいています。 昔はここに、小さなステージがあって デビューしたてのアイドル…

水無月 2019

今日は夏越の祓。 今年の折返し地点です。 何とか時間のやりくりをして 今年も水無月を作りました。 美味しい厄払い。 あ!○△□になってる! 縁起が良い。

5月きもの会

忘れないうちに。 GINZA SIXのJOTARO SAITOで 衝動買いしたニットの半衿に合わせて 全体的にシルバーのコーディネート。 この半衿、シルバーラメで渋くて一目惚れ。 今回は久しぶりに 「おばんざいと和食 風香」です。 安定の美味しさ。 日本酒もじゃんじゃ…

12月 きもの会

2018年締めくくりのきもの会。 吹雪いておりました。 くるりのデニム着物、ドレススラブに おろし立て、円相の名古屋帯。 黒墨色がお気に入りです。 とっても締めやすい帯です。 帯揚げは京都のきねやさんで、 一目惚れした雪の結晶模様が入ったもの。 くす…

11月きもの会

すでに師走ですが、 先月のきもの会です。 紬に七宝鳳凰模様の袋帯をあわせて。 母の帯です。 私にはない色です。 なかなか、良いです。 今回は、「Restrant SIO」です。 ランチには伺いましたが、夜は初めて。 シェフご自身が育てた野菜を ふんだんに使って…

8月きもの会

気がつけば、すでに秋。 この夏はいろんな事がありました。 母の事、台風、地震。 現在、節電モードで暮らしています。 先月末のきもの会。 近江縮にデニムの半幅帯。 牡丹の花はタレ先です。 この日はやの字結びで。 半幅帯はほんとに楽ちん。 自分の結び方…

北海道に梅雨はある

北海道は梅雨が無いと 言われますが、 間違っています。 本州が梅雨の頃に 雨が降ると「蝦夷梅雨」などと 言いますが、 ちゃんとした(?)梅雨です。 蒸し暑さ半端ない時期があったので、 既に紫陽花が咲いています。 いつもだったら 7月後半頃に咲き始めます…

着物くらし

各地で大雨の被害があり心配です。 7月4日は30回目の結婚記念日でした。 今年は母も誘って 近所のお寿司屋さんへ。 絞りの浴衣に 紅型の半幅帯を合わせました。 30年前、 今のように、着物を着ている自分は 想像していなかった。 好きなことをさせてくれてい…

夏至 乃東枯(なつかれくさかれる)6月きもの会

Heal-alls wither 1年で最も昼の時間が 長い本日。 18:30なのに、明るい。 台風の影響で 一昨日より強風、 昨夜のきもの会は土砂降りでした。 雨の日の強い味方。 セオαの浴衣を、着物として着ました。 ハチワレ猫柄。 肉球と猫背がテンションを上げてくれま…

清明 虹始見(にじはじめてあらわる) 4月きもの会

The year's first rainbow appears 札幌も一気に春めいてきました。 何だかるんるん♪ きもの会メンバー4人、 無事に揃って5年目を迎えられました。 「虹」の漢字のつくり、 「エ」から連想して エ霞(えがすみ)文様の小紋。 よろけ縞の京袋帯。 灰青の帯揚げ…

雨水 土脈潤起(どみゃくうるおいおこる)2月 きもの会

The ground becomes moist 土脈、大地が脈打ってる感じ。 ドクン、ドクンと春に向かっています。 2月きもの会。 脈打っていても、寒い札幌です。 紬のほっこりした感じが嬉しい。 青、瑠璃色の縦縞紬に 前回と同じ結城紬の帯。 帯揚げ、帯締め、帯留めは濃藍…

立秋 寒蟬鳴(ひぐらしなく) 8月きもの会

Evening cicadas begin to sing札幌、夏はいきなり終わりました。肌寒いくらい。今年は最初にドカンと酷暑があったので、蟬の声も早々に聞きました。北海道と本州では、ブラキストン線で昆虫の生態系も多少違っています。ヒグラシ、札幌で聴いたことが無いで…

旅の始まりと終わりの空港は

5月GW真っ只中、25年ぶりのハワイへ行ってきました。札幌、千歳空港から成田空港へ。私の長い人生で「青」に乗るのは片手で数えるくらい。夫は定年退職するまで「赤」に勤めていたので結婚してからは初めてです。因みに赤・青の呼び方は青関係にお勤めの友人…

夏至 乃東枯(だいとうかるる) 6月 きもの会

Heal-alls wither昨日は夏至。今にも降り出しそうなお天気のなか、きもの会でした。5年目に入ってますますいき盛んな4人です。6月は単衣の時季。竹と麻の楊柳。湿度の高い頃にはとても快適です。四季がはっきりしている日本は古より衣服の工夫がされています…

青空に泳ぐ

昨日は道南の松前町でソメイヨシノが開花し、北海道に桜前線が上陸しました。例年よりも1週間早いそうです。札幌は来週あたりでしょうか。本日は良いお天気でした。定山渓のこの時期の風物詩、豊平川にかかる鯉のぼりも気持ち良く泳いでいます。昨年は下の方…

朝粥始めました その後7

下書きが溜まりに溜まっています。バンバンいきます。1/11〜1/31のお粥さんです。その101。この頃観ていた「幕末ドラマ ブシメシ!」で茶粥をやっていたので真似て。塩昆布をトッピング。その102。豆苗、豆と穀物10種ミックス、クコの実、松の実、オイスター…

大寒 款冬華(ふきのとうはなさく) 1月きもの会

Butterbur sprouts flowers 季節は大寒。 あいかわらず寒い、寒い札幌です。 1/17(火)は今年1回目の「きもの会」でした。 どの着物にしようかな?と考えていると 最近袖を通していない、くるりのデニム着物に思いあたりました。 6年ほど前に突然購入し、「…

朝粥始めました

10月に入って秋晴れの良いお天気が続いている札幌です。 皆さん、朝食はパン派ですか?ご飯派ですか? 我が家はずっとパン派で、お気に入りのパン屋さんで 角食を10枚切りにスライスしてもらい 野菜、ハム、チーズ、時に目玉焼き等をサンドイッチして毎朝食…

処暑 綿柎開(めんぷひらく) 8月きもの会 着物あれこれ

Cotton flowers bloom 綿の木に実った蒴果がはじけて、中からほわほわのコットンボールが顔を出すころ。 寒い冬がある北海道では綿栽培は難しいとされていたので 麻栽培が盛んです。 (現在、道内でもハウスで綿栽培をおこなっている所もあるようです。) 『…

函館山 夏景色

今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」 函館山山頂、展望台の一番高い場所から。 ポスターなどで使われている函館の夜景の写真は このスポットから撮っていることが分かった。 まったく同じだもの。 ちなみに、手前に見えるグラウンドは…

夏香る、ってもう限りなく秋に近い。

昨日は台風が久々に北海道に上陸したため 激しい雨でした。 我が家は中央区なので該当はしないものの iPhoneにはひっきりなしに札幌市からの 避難準備・避難勧告の通知が届いてドキドキ。 襟裳岬で風速32.4m。 20年ほど前に襟裳岬の「風の館」で風の強さを…

函館へ

函館山から望む、函館市内。 夜景の写真はよくありますが、昼間もなかなかのもの。 夏の空です。 毎年お盆の時期を避けて木古内へお墓参りに。 今年で20年目。 木古内町は函館から車で1時間ほど南西へ行った所です。 「北の大地の始発駅」で、青森県から青函…

北海道は梅雨明けしていない

異常です。 札幌がこんなに蒸し暑いはずがない。 湿度でうねらないように髪をさらに短くしたのに …短いながらもうねっています。ガックシ。 でも、紫陽花は生き生きとしています。 夫は本日から夏休み。 私も休日だったので久々にパスタランチです。 明後日…

ご飯の話をしよう

夕飯は相変わらず蕎麦を食べております。 が、ご飯、白米は二日に1回は炊きます。 炊飯器を使用しなくなって6年。 当時も炊飯器の性能は向上してはいましたがどうしても味に納得ができず、 南部鉄器鍋で炊いてみたらとっても美味しかったのです。 okko326.…

28th ANNIVERSARY そして水無月 2016

今年も後半に突入しました。 数日前に夫が「7月4日は早く帰ってくるから寿司を食べよう。」と言うので、 「お、いいね!」と言ったのち、ハッと思い出しました。 毎年恒例、忘却の彼方の「結婚記念日」です。 「また、忘れてた。」と指摘されましたが 「何…