ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

自然

ウォーキング朝ラーメン

早朝、ウォーキングがてら場外市場に新しくできたラーメン店「とくいち」へ。 桜のつぼみ。うっすら桃色に。 観光客もだいぶ戻ってきて、場外市場は賑わっていました。 誇る動物的(?)な勘で迷うことなくお店に到着。 食券を購入し着席すると 手前の小さいグ…

6月が終わる

今年も残すところ6ヶ月。 新型コロナウィルスで、あっという間の6ヶ月でした。 本日は夏越の祓え。 今年も無事に水無月を作りました。 ほの甘。 そろそろきもの会やりたいなぁ。 本日の素晴らしい夕焼け。

5月も半ば過ぎ

引き続き緊急事態宣言下の札幌です。 桜もいつのまにか咲いて散り、 ライラックが満開。 恒例の大通公園ライラックまつりは もちろん中止。 母の日には 今年も素敵な花束が。 外食も外飲みも自粛の昨今、 必然的にエンゲル係数がアップ。 でも、美味しいもの…

蟄虫啓戸

3月のきもの会も開催できるかどうか。 七十二候では 冬ごもりしていた虫や生きものたちが 姿を現わし出す頃です。 若冲の玄圃瑤華の名古屋帯。 かえるさんスイスイ。 北海道は遅れてきた大雪。 湿った雪なので、道はグシャグシャです。 なんだかね。 気持ち…

11月きもの会

やっとリアルタイムに追いついてまいりました。 今月のきもの会は朝から これでもか!というくらいの吹雪でした。 夜には止むでしょうとメンバー全員が思ったようで 「どうする?(決行するの?)」のラインは来ませんでした。 皆さん、さすがです。道産子です…

積丹でウニる!2019

積丹のウニ漁絶賛解禁中。 今年もこの季節に。 希少なエゾバフンウニ。 赤ウニ丼です。 幸せを一瞬でたいらげる。

実山椒の下ごしらえ そして真夏の5月

今年もこの季節に。 昨年よりも実が立派。 プチプチ、地味な作業です。 今回は少なめの500g。 家の中が山椒の爽やかな香りで満たされました。 そして、5月26日! 札幌では、5月にはありえない30°C超え。 この日、網走地方の佐呂間では39.5°C !! ついこの間ま…

冬はすぐそこに。

雨上がり 秋のエグヴィヴの美しさ。 アイビーの赤に息をのむ。 階段の端に置かれたパンプキン。 全面に推さないセンスが心地よく。 何気なく見えて、計算されているカッコ良さ。 素朴で美しい佇まいにこだわりたい。 きょうのええもん。 ええ。 エグヴィヴの…

北海道に梅雨はある

北海道は梅雨が無いと 言われますが、 間違っています。 本州が梅雨の頃に 雨が降ると「蝦夷梅雨」などと 言いますが、 ちゃんとした(?)梅雨です。 蒸し暑さ半端ない時期があったので、 既に紫陽花が咲いています。 いつもだったら 7月後半頃に咲き始めます…

季節にサンキュ

今年も、 実山椒の下ごしらえ。 昨年は大量に行ったせいか、 指先の痺れが3ヶ月ほど続いたので、 今年はやらないつもりでした。 しかし、 店頭で良い実山椒を見かけたら 矢も盾もたまらず。 根をつめずにのんびりとやりました。 昨年作の物を使い切りたいの…

夏至 乃東枯(なつかれくさかれる)6月きもの会

Heal-alls wither 1年で最も昼の時間が 長い本日。 18:30なのに、明るい。 台風の影響で 一昨日より強風、 昨夜のきもの会は土砂降りでした。 雨の日の強い味方。 セオαの浴衣を、着物として着ました。 ハチワレ猫柄。 肉球と猫背がテンションを上げてくれま…

啓蟄 桃始笑(ももはじめてわらう)3月きもの会

Peach blossoms begin to bloom お天気が良かったり、 低気圧が押し寄せたり、 なかなか安定しない時期です。 木の芽どき 体調も崩しやすい頃、 皆様ご自愛ください。 2月、如月はアッと言う間に終了し、 3/7にきもの会、開催でした。 啓蟄の候。 葉っぱの中…

雨水 土脈潤起(どみゃくうるおいおこる)2月 きもの会

The ground becomes moist 土脈、大地が脈打ってる感じ。 ドクン、ドクンと春に向かっています。 2月きもの会。 脈打っていても、寒い札幌です。 紬のほっこりした感じが嬉しい。 青、瑠璃色の縦縞紬に 前回と同じ結城紬の帯。 帯揚げ、帯締め、帯留めは濃藍…

春は名のみの

二十四節気、立春に入りました。 が、まだまだ寒いですね。 「さっぽろ雪まつり」も 本日より始まります。 散歩でネコヤナギの花穂を発見! 着実に春へと向かっています。 この頃、 「早春譜」の歌詞が脳内リフレイン 状態に。 北海道は2月が一番、 天候が荒…

日本酒な夜

一月も終わろうとしています。 今年も残すところ11ヶ月。 寒いですね〜。 札幌はずっとマイナス気温です。 そんな極寒の中、MYMちゃんと飲み会。 吹雪いてはいないので、着物で行きました。 極寒だからこその花づくし。 椿文様の泥大島に、結城紬の帯を合わ…

雪の形を見てみたい 六花落々

大寒に入ったと思ったら 案の定、寒波が押し寄せ 関東圏は大雪で大変でしたね。 今季、札幌はここまで雪は少な目ですが、 最高気温マイナス5C°はさすがに寒いです。 そして、寒さを耐えるご褒美か 気温が低いと、それはそれは美しい、 雪の結晶を視ることが…

蔵元ツアー

小寒から数えて九日目は寒九(かんく)。 この時期のお水は、寒九の水と言って、 一年で一番清いそうです。 お酒の仕込みもこの日に行う蔵元が多いそうです。 そんな寒九の日の1/14に 朝早くからバスで蔵元ツアーに行ってまいりました。 先月、きもの会で訪れ…

小寒 水泉動(すいせんうごく) 2018 1月きもの会

Melting warter drips from a frozen spring 昨日、今日と歩いていて 久しぶりに「寒いっ!」と感じました。 感じられないところ、 目には見えないところで 春の準備は始まっているのでしょうか。 今年、最初のきもの会。 年末に考えたコーディネート。 青海…

熊を彫る人 藤戸竹喜

札幌芸術の森美術館 「木彫家 藤戸竹喜の世界」へ行ってきました。 藤戸竹喜さんは 木彫り熊の名手として知られた父・竹夫さんのもと、 11歳から熊を彫り始め、 現在は阿寒湖畔民芸店「熊の家(くまのや)」とアトリエを構えて活動。 アイヌ民俗の彫りの技を継…

寒露 菊花開(きくかひらく) 10月きもの会

Chrysanthemums bloom 暖かいような寒いような。 よく分からない札幌です。 昨夜は10月きもの会でした。 氷割れ文様地の万筋小紋に 鏡裏文のろうけつ染名古屋帯。 スカルのチャームはアンテプリマ。 帯留めはアニエスbのトカゲのブローチ。 ハロウィンをそこ…

札幌 晩秋もよう

札幌は紅葉真っ盛りです。 雨上がりの円山へ。 六花亭の生垣が見事に紅く。 臙脂色でしょうか。 美しい。 円山公園の樹々も美しい。 自転車で通り抜けたら樹々の良い香りがしました。 まさに、吹き寄せ、美しい。 これを見て、お料理やお菓子で表現した 先人…

今はもう秋

誰もいない海。 か、どうかは不明。 ですが、確実に秋です。 昨夜は9月きもの会。 21:30頃にはお店を出て、 酔いの頬に心地良く当たる、 秋風を楽しみながらのんびり帰宅。 最近の北海道は本州並みの暑い夏も多くなりましたが、 秋はやはりアッと言う間に終…

白露 玄鳥去る(つばめさる) 9月きもの会

Swallows leave for the south 日中、汗ばむことはあっても 朝晩は寒いくらい。 靴下をはいている今日この頃。 台風の影響で強風です。 ベランダの鉢植えも避難。 さて、木曜日は9月きもの会です。 着物は単衣の候。 「くるり」のデニム着物 「Dress slub」…

息を吸って吐く

昨日は久しぶりにMYMちゃんとランチ。 円山のインド料理「ジャドプール」で ミールスをいただいた後、 少し足をのばして、芸術の森にある 「COQ」へ。 7月にオープンしたばかり。 テキスタイルのギャラリーとショップ、 一つ星フレンチレストラン、aki nagao…

立秋 寒蟬鳴(ひぐらしなく) 8月きもの会

Evening cicadas begin to sing札幌、夏はいきなり終わりました。肌寒いくらい。今年は最初にドカンと酷暑があったので、蟬の声も早々に聞きました。北海道と本州では、ブラキストン線で昆虫の生態系も多少違っています。ヒグラシ、札幌で聴いたことが無いで…

函館へ 函館んまいもん

7/31〜8/2。今年もお墓参りで2泊3日の函館へ。大森浜から臨む函館山。日差しは強いですが、風が爽やか。札幌からの道中、食べたもの。仁木町「偕楽園」の茹でとうきび。これは、外せない。ここの塩加減は絶妙!札幌を朝8時過ぎに出発すると、「お10時」頃で…

小暑 鷹乃学を習う(たかわざをならう) 7月きもの会

Young hawks learn to fly鷹の雛が飛び方を身につけるころ。昨日あたりから、札幌の真夏日も少しおとなしくなり、今夜は半袖だと肌寒いくらいです。大通公園のビアガーデンがもうじき始まるのに、夏が終わった感。(いや、まだまだ)いや〜、しかし先週は暑か…

真夏日

札幌は4日連続真夏日が続いています。この時期、30℃以上の日がこんなに続くのは観測史上125年ぶりだそう。蒸し暑いだすよ。絶妙なタイミングで義妹よりお中元が。プレモルのマスターズドリーム。希少な無濾過も数本入っています。しっかり冷やしてさっそくグ…

今年初の真夏日 2017夏越祓

今年も残すところ6ヶ月。下半期に入りました。ああ…昨日、夫と芸術の森美術館へ「月岡芳年展」を観に行きました。私、ずっと「ほうねん」だと思っていましたら、普通に「よしとし」さんだったのですね。恥ずかしい。久々の芸森。緑が気持ち良い。というか、…

夏至 乃東枯(だいとうかるる) 6月 きもの会

Heal-alls wither昨日は夏至。今にも降り出しそうなお天気のなか、きもの会でした。5年目に入ってますますいき盛んな4人です。6月は単衣の時季。竹と麻の楊柳。湿度の高い頃にはとても快適です。四季がはっきりしている日本は古より衣服の工夫がされています…