ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

旅の宿

すっかり秋めいてまいりました。 ちなみに今夜は「上弦の月」。 「上弦の月」で連想するのは 吉田拓郎の歌、「旅の宿」です。 ぶっきらぼうな拓郎の歌い方とその歌詞の 浴衣、尾花の簪、熱燗徳利、 風呂上がりの髪、上弦の月、膝枕 だのと、 当時15歳(!)の…

7月の暑い日に その1

母のお墓まいりに鎌倉へ。 兄との待ち合わせは10:00なので その前に行ってみたかったお店で朝食。 (空いている時間を無駄にしない質) ダンデライオンチョコレート鎌倉店。 鎌倉駅西口、アンダーパスの手前にあります。 木のぬくもりが素敵な佇まい。 アイビ…

5月 東京で

5月に東京へ行った最後の日。 銀ブラ。 (って、今でも言うのかしら?) ロマンチックなコピーと ライオン君の厳しい顔がミスマッチで面白い。 三越の屋上庭園。 和光の時計台がのぞいています。 昔はここに、小さなステージがあって デビューしたてのアイドル…

先斗町ぶらり

祇園祭、前祭の鉾巡行ライブを BSで観ています。 お天気になって良かったですね。 さて、3月の先斗町、そぞろ歩きです。 千鳥の提灯。多く見ます。 めんこい。 おばんざい、ばんざい! 提灯って、ホッとするような ウキウキするような。 奥深く。 森見作品の…

京都 美味しもん。

くみちょう (id:Strawberry-parfait)さんの 「京都のたび。」を拝読して、 おー、肉!と感嘆するとともに、 何か忘れていることがあるような モヤモヤした気持ちに。 そうだ!そうだった! 昨年11月、本年3月に南座観劇の度に伺った 「リストランテ野呂」の…

江戸の夜はふけて

両国の紫陽花たち。 町内会の方たちでしょうか? 朝から清掃作業や花木の手入れをされていて、 歩道も車道もとても綺麗です。 つぎは高田馬場へ。 息子夫婦のお宅訪問です。 学生の頃、高田馬場のBIG BOXにあった ジムで トレーナーのアルバイトをしていまし…

両国界隈で

姪の結婚式、披露パーティーの翌日(5/19)は両国へ! ホテルは築地なので、大江戸線で両国へ。 地下鉄ホームに貼ってあった東京の広告。 うー!いちいち、テンション上がるっ! すみだ北斎美術館に到着。 展示中の「北斎のなりわい大図鑑」を鑑賞。 ラフスケ…

お日柄もよく 姪の結婚式 色留袖のお話

5月の佳き日。 姪の結婚式と披露パーティーがありました。 やっと、色留袖が着られる! と、意気揚々。 草灰色の色留袖。 こちらは、母の帯を合わせて。 通常、こちらの帯の方が色目もめでたく よろしいのですが、 結局、私好みの白い帯にしました。 着物の…

まだ平成だった3月きもの会 南座へ

3月がてんこ盛りだったので、 2月のきもの会はお休みでした。 きもの会メンバー4人で京都へ。 南座「坂東玉三郎特別公演」です。 藍鉄色、華短冊文様、丹後ちりめんの小紋に 西陣の袋帯を合わせました。 今回は桟敷席なので 着物もグレードアップでございま…

南座 新開場 その2

友人Mちゃんとの南座観劇編、 その2でございます。 当日の私たちの行動を記しておきましょう。 朝食。 ホテル近くの「Lorimer Kyoto」へ。 ブルックリンの和食店が、京都に逆輸入。 お客さんも外国人が多いです。 スタッフは日本語が話せますが、 シェフは英…

南座 新開場

11/12〜14、二泊三日の上洛でございました。 長年の友人、きもの会メンバーの Mちゃんと二人旅です。 上洛の目的は 高麗屋三代襲名披露公演と 耐震工事が終了した南座訪問。 3年ぶりに華やかに掲げられた まねき上げ。 通りかかった外国の観光客達も 写真を…

蔵元ツアー

小寒から数えて九日目は寒九(かんく)。 この時期のお水は、寒九の水と言って、 一年で一番清いそうです。 お酒の仕込みもこの日に行う蔵元が多いそうです。 そんな寒九の日の1/14に 朝早くからバスで蔵元ツアーに行ってまいりました。 先月、きもの会で訪れ…

アイラヴ お江戸

引続き江戸人情ものを読みふけっております。 函館出身の宇江佐真理の3作品。 8月に函館文学館を訪れた時に宇江佐さんのコーナーもあり、 何だか身近に感じたのでした。 「卵のふわふわ 八丁掘喰い物草子・江戸前でもなし」講談社文庫 作中の「淡雪豆腐」や…

朝粥始めました その後12

時間があきました。 4/30〜5/29のお粥さん。 その201。 椎茸、ミックスビーンズ、塩昆布。 その202。 手作り豆腐、椎茸、落とし卵。 レモンオリーブオイル、黒胡椒ガリガリ。 その203。 たらこ、キュウリ、白胡麻。 魚卵ってどうしてこんなにも美味しいのか…

函館へ 函館んまいもん

7/31〜8/2。今年もお墓参りで2泊3日の函館へ。大森浜から臨む函館山。日差しは強いですが、風が爽やか。札幌からの道中、食べたもの。仁木町「偕楽園」の茹でとうきび。これは、外せない。ここの塩加減は絶妙!札幌を朝8時過ぎに出発すると、「お10時」頃で…

旅の始まりと終わりの空港は

5月GW真っ只中、25年ぶりのハワイへ行ってきました。札幌、千歳空港から成田空港へ。私の長い人生で「青」に乗るのは片手で数えるくらい。夫は定年退職するまで「赤」に勤めていたので結婚してからは初めてです。因みに赤・青の呼び方は青関係にお勤めの友人…

ミッキーを探して

オアフ島コオリナにある「アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ」で見つけミッキーシェイプたち。ウェルカムフルーツウォーター。お部屋のタオルアート。「ウルカフェ」のブラウニー。バーガーに挟まっていた玉子の白身焼き。ザ・ハワイ。スパムおにぎり。エ…

浮かれています

本日、札幌は23℃ありました。桜も一気に満開です。そして!我が家のオリーブの木に7年目にして初めて花が咲きました!白く小さな花。可愛い!嬉しい‼︎明日から息子の結婚式でハワイに。オリーブの木もお祝いしてくれたんだね。きょうのええもん。パクチー醤…

そうだ京都へ、行ったのだった。京都2016 初めて物語

昨日のいきなりの積雪ですっかり冬景色の札幌です。 ナナカマドに重く積もった雪。 一昨日まで咲いていた花も氷づけに。 長い冬のスタートです。 いまさら感はありますが9月の京都行の続きです。 そうだ 京都へ、行ったのだった。京都2016 - ひぐらしPCに向…

そうだ 京都へ、行ったのだった。京都2016

少し時間があきましたが9月の東京行きの続きです。 東京行き2 思い出溢れる六本木 - ひぐらしPCに向かいて 体調絶不調のなか無事に顔合わせ会食会も終了し一段落。 新幹線で京都へ向かいます。 新幹線に乗るのは何年ぶりでしょう。 とっても快適。 やはり陸…

東京行き2 思い出溢れる六本木

東京行き1 台風の狭間 - ひぐらしPCに向かいての続きです。 両家顔合わせの会食は9/3(土)、11:30から行われました。 場所は材木町(今は西麻布ですね。時代が…)の交差点から 星条旗通りにある『香宮(しゃんぐう)』 Facebookより 六本木に早く到着したの…

東京行き1 台風の狭間

9月初め。 台風が3つも来て心配しましたが、無事に飛行機は飛びました。 今年2回目の上京です。 成田上空。(LCC利用のため。) すごい雲です。もっくもく。 今回の上京は、息子が2月に連れて帰札した彼女のご家族との 両家顔合わせ会食のためです。 東京…

函館山 夏景色

今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2016夏」 函館山山頂、展望台の一番高い場所から。 ポスターなどで使われている函館の夜景の写真は このスポットから撮っていることが分かった。 まったく同じだもの。 ちなみに、手前に見えるグラウンドは…

函館んまいもん

朝早く札幌を出発して、いつも昼食は長万部です。 ここ数年はずっとカニ飯で有名な「かなや」の食堂でいただいています。 毎年何にしようか迷うほどだったメニューがかなり削られていました。 原点回帰でカニ飯にしました。 夫は大盛りで。 大皿で出てきまし…

函館へ

函館山から望む、函館市内。 夜景の写真はよくありますが、昼間もなかなかのもの。 夏の空です。 毎年お盆の時期を避けて木古内へお墓参りに。 今年で20年目。 木古内町は函館から車で1時間ほど南西へ行った所です。 「北の大地の始発駅」で、青森県から青函…

コーヒーの話をしよう

4月、若冲展で上京した際にはてなブログ友の くみちょうさん (id:Strawberry-parfait)、くみちょうさんの友人Mちゃん(昨年京都で 「ガクアジサイ友の会」でもご一緒しました。)、 まめちゃん(id:mame90)、こみちさん(id:kazenokomichi)、私の5人で神田の…

静内二十間道路桜並木

本州はすでに葉桜ですが北海道はGW中に咲き始めます。 札幌に移り住んで20年。 新ひだか町静内(しずない)へ桜の咲いている時期に初めて訪れました。 二十間(にじゅっけん)道路は明治36年(1903年)、 当時宮内省所管の新冠御料牧場を視察する 皇族方の行…

若冲展 東京行その2 私の若冲 【追記あり(5/15)】

今回の東京行、時系列で記事をエントリーしようと思いましたが やはり、観た興奮を早めに記したいので「若冲展」をば。 私が「伊藤若冲」を知ったのは30数年前のNY。 プエルトリコ系アメリカ人のダンサー友達ラウル(男性)が 美術、絵画に精通していた人で…

東京行 その1 私のスタート地点

今回の上京は「若冲展」がメインイベントですが 先月の北海道新幹線開業が引き金となり 50数年前の東海道新幹線開業の際に、当時住んでいた家の近くの踏切から 日の丸の小旗を振った思い出が頭から離れなくなりまして、 生まれてから9年間を過ごした品川区二…

2015京都7 灯り

毎年京都に行ったときにはいろいろな灯りを写真に収めます。 四条傘鉾の提灯に灯りがともる。 傘の字が笑っているよう。 ここらへんのここら屋。 簡潔な暖簾。 もつ鍋屋さん。 もつは苦手だけれど、フラッと入りたくなる灯りです。 おばんざいや懐石料理のお…