ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

和菓子

小満 紅花栄う

〈しょうまん べにばなさかう〉 新暦5/26~5/30ごろ。 紅花、日本にはシルクロードを経て渡来したそうです。 和名を「呉藍(くれのあい)」。 紅花の別名は「末摘草」。源氏物語に登場するお鼻の赤い姫君。 紅花の花は黄色(オレンジがかった)で水にさらして…

夢見月の幸運

桜の異名は「夢見草(ゆめみぐさ)」だそうです。 夢のようにはかなく散っていく、私たち日本人の大好きな花。 今が真っ盛りのソメイヨシノは江戸時代終盤に作られた品種なので 夢見草=山桜だったのでしょうね。 夢見草が散る月、「夢見月(ゆめみづき)」…

春 そして若冲を見よ。

本日は寒の戻りで気温も4℃。 風も強く時折雪も降りましたが、確実に春は来ているわけで。(北の国からの純風に) ご近所のハクモクレンのつぼみもふくらみ、 ふきのとうもみずみずしく。 (もう少し小さかったら採って天ぷらにしたかった…←いやしんぼ) さて…

NOギバサ、NOライフ

札幌もここ数日、プラスの気温が続き街中の雪もだいぶ融けました。 2月も終盤とはいえこんなに雪が無いのもめずらしい。 このまま春に、とはいかないと思うけど。 最近我が家の食卓にかならず登場するものを。 秋田名物「ぎばさ」です。 以前「ケンミンショ…

ステーキな思い出

とにかく肉が食べたい。 何だかわかんないけど肉が猛烈に食べたい。 2~3日前から肉が頭から離れず お手頃になっていたオージービーフのサーロインを購入。 北あかりでカリカリのフレンチフライもじうじう作って、 夜は炭水化物を摂らない様にしているので …

老舗のプライド⑧ 谷田製菓「きびだんご」・千歳鶴「ひとくち甘酒餅」

たとえば京都で「老舗」といえば創業400年くらいの店があったり 100年くらいじゃ「まだ新しい店」などと言われたりしますが 「老舗のプライドシリーズ」の老舗の定義は 「創業100年以内でもずっと変わらずに同じものを製造販売していて変わらずに愛されてい…

骨は折れていた

13日に朝イチで病院に行きました。 左肘の骨、折れてました。 前回エントリーにお見舞いのコメントをたくさんいただき ありがとうございました。 たいへん励まされました。 重力には抗えない(ころんだのだ) - ひぐらしPCに向かいて 手術か固定ギブスかと希…

つくる たべる のむ 昨日は冬至

昨日の冬至はいかがお過ごしでしたか? 柚子湯はアロマ効果絶大です。 42℃くらいのお湯でじっくり温まりました。はぁ~びばのんのん♪ カボチャはすいとんにしました。 カボチャは皮もワタも、根菜も皮つきのままのホールフード。 彩りが地味な病院食の雰囲気…

10月11月読了本

10月、11月は忙しいなかでも頑張っていろいろ読みました。 まずは、 『コンクリート魂 浅野祥雲大全』大竹敏之/青月社 我らがケイスケ (id:keisuke9498)さんの写真が満載です。 【書評】コンクリート魂 浅野祥雲大全/大竹敏之 - Sakak's Gadget Blog 著者の…

つくる たべる のむ 

最近のパスタ。(といっても変わり映えのしない) パスタの中ではこの平麺のタリアテッレが好き。 (フェットゥチーネまで幅広じゃなくて良い) 道産ブロッコリーが美味しいです。乾燥ポルチーニと。 パルミジャーノをたっぷり、黒胡椒もたっぷり挽いて レモ…

東京・美術展めぐり6太田記念美術館「歌川国貞」

高倉健さんの訃報から、ジョニー、越部信義さんと 私の思い出に深くかかわる人たちの訃報も相次ぎました。 生まれ出でた瞬間から死に向かっていると言われます。 毎日「メメント・モリ」を意識して生活している訳ではないけれど なんだか終末的な寂しさを感…

東京・美術展めぐり3山種美術館「輝ける 金と銀~ 琳派から加山又造まで~」

畠山記念館を後にして地下鉄高輪台駅までの道をぶらり。 早咲きの白ツバキ? 花が平開しているのでサザンカ?(花が地に散っていれば分かるのに) 美しいです。琳派の画に描かれるような優美さ。 こちらはまた紅に黄と仰々しい。 ブラジル原産のアブチロン(…

Happy Birthday だった夫

昨日札幌は暖かい一日でした。 夫のBirthdayでした。 普段、土日出勤の多い私ですがちゃんと希望休出してました。 小樽の手前の朝里温泉へおでかけです。 日帰り温泉の前に朝里ダムへ紅葉を楽しみます。 紅葉、ほとんど終了していました。)^o^( 昨日は不思議…

10月 きもの会

昨日、本州は台風でたいへんでしたね。 札幌は曇り空でしたが雨は降りませんでした。 無事に月いちきもの会開催です。 今回は江戸小紋でハロウィーン仕様に。 帯留めは大大大好きなティム・バートンの「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」で。 (来月の「テ…

銀の実をたべた?

10月になってしまいました。 カレンダーも残すところ3枚。 ベランダのワレモコウ、ミズヒキも今が盛り。 このミズヒキの葉は7月にアンゼリカたちに食べられレース状態でしたが その後、みんな成長して去って行ったようで、見事に復活再生しております。 (下…

2014京都4 紫雲山頂法寺 六角堂

こみち (id:kazenokomichi)さんとランチ後六角通をぶらり。 六角堂に行きあたりました。 聖徳太子創建、いけばな発祥の地と言われています。 池坊のビルが隣接します。(本堂左の白いビルは違います) 銀杏の樹には実(ぎんなん)がたわわに。 聖徳太子が沐…

2014京都3 平成知新館から今出川通へ

私が絞り染め体験をしている間、夫は宇治の平等院へ。 改修工事の覆いも取れた後の祭日だったせいかひどい混み具合だったようです。 夫は京大学生の4年間、京都の寺社仏閣をほとんど訪れなかったことを 大変悔やんでいます。(麻雀ばかりやってんじゃないよ…

2014京都2 絞り染め体験記

上洛2日目。 こみち (id:kazenokomichi)さんさんと絞り染め体験をしてきました。 現地集合まで時間があったので御池通付近をぶらり。 朝の御池は交通量も少なくて気持ちが良い。 京都での楽しみのひとつは北海道に無い植物に出会うこと。 ハナゾノツクバネウ…

十五夜お月さん

中秋の名月です。 お月さんの出待ち。 今夜は雲が多く、顔を出してくれるかな?とベランダに出てみると おお、輝いています。 雲の流れが速いのでややしばらく観月。 この後雲に隠れて無月。 次に9/8に中秋の名月がめぐってくるのは2033年です。 数字に実感…

老舗のプライド⑦ 常盤堂雷おこし本舗

その昔、浅草のお土産といったら「雷おこし」だった。 箱を開けるとのべ棒状態のおこしが整然と詰められていた。 そして、ひと口かじるとその硬さに驚愕し、幼いながらも歯を痛めないよう 気をつけて食べた記憶がある。 うれしいような少し面倒なような。 …

■嘉祥の日 水無月 2014

本日は嘉祥の日。ビバ和菓子。 米粉で水無月を作りました。 小豆は道産キタロマン。 ここはお抹茶いかずの、阿里山の高山茶でいただきました。 美味いのぉ~♡ *過去ブログ http://okko326.hatenablog.com/entry/2013/06/18/100154

■悔しいですっ!

大好きな美術情報ブログ、Takさんの「青い日記帳」から。 http://bluediary2.jugem.jp/?eid=3613 こちらも大好きな山種美術館です。 浮世絵から近代日本画に描かれた人物たちの装いに視点をあてた展覧会。 歯ぎしりしています。観たいよっ!! そしてカフェ…

■札幌桜事情

今更の桜ですが北海道は真っ盛りです。 遡って5/1(木)の桜です。 やぁ、きれいだな。 すぐ近所のジャンボ公園の桜。 保育園の園庭にもなっています。お昼だったので園児の姿なし。 大きい桜の樹も所在無さ気。(斜めってる?) 円山公園の桜。 4/25に訪れ…

■べこ餅

久しぶりにべこ餅を作りました。 北海道では通年和菓子屋さんで見かけますが 端午の節句の時期になると「出番到来!」の雰囲気をかもし出します。 ツートンカラーがべこ(牛)のようだと名付いたようです。 昔は各家庭で作ったそうで、葉っぱの形が一般的で…

■Happy Birthday to Me, to Us

いくつになっても誕生日は晴れがましい気持ちになります。 道明寺粉でさくら餅を作りました。 あえてさくら色をつけず、札幌の雪の下の土(つぶ餡)を表現。(食紅がきれていただけとも言える) 形がいびつなのはちょっと時間が無くかなり焦って作ったため。…

■また来年会いましょう

昨日のひな祭りは特に何もできませんでした。 本日、片づける前にさくら餅と一緒に。 あ、手前のさくら餅にうぐいす餅のきなこが付いてます。 今年はさくら餅も作らなかった… 和菓子作りの波は現在ひいたままです。 昨夜から安住アナのPodcastを聴き続けてい…

■利休忌

茶の湯とはただ湯をわかし 茶をたてて のむばかりなることと知るべし 『利休百首』 本日は利休忌。 秀吉の怒りを買った原因は諸説ありますが 1591年(天正19年)自害。 究極の引き算の美「侘び茶」の世界に こんなにも引きこまれるのは 日本人の精神根底に流…

■決戦は金曜日 東京記③

2/21(金)山種美術館~原宿 ドリカムな感じで行ってみよう! ホテルの朝食サービス(厚切りトースト+ジャム、コーヒー、ゆで卵)をいただき 早々にチェックアウト。 嬉しくて気がはやってしまい美術館開館30分前に到着。 では、ぶらり散策。 プライムスク…

■大寒「マカヨ 華さく」 *日付訂正、追記あり

二十四節気では明日は大寒。 一年で一番寒い頃です。 ホント寒いです。 明日のセンター試験も吹雪かない事を祈ります。 受験生、ガンバレ! 七十二候、初候は「ふきのとうはなさく」 まったくその様な気配は伺えませんが、 春への準備はしっかりと営まれてい…

■駅伝→本日も吹雪→初詣→そして大吉(^O^)/

今年の箱根駅伝の往路はいつも以上に力を入れて観戦しました。 まめ (id:mame90)ちゃんが歩いた往路です。 花の2区では10人抜きをした山梨学院大学のオムワンバ選手が疲労骨折で途中棄権という最悪のアクシデントに見舞われました。 誰もオムワンバ選手を責…