ひぐらしPCに向かいて

日々のあれこれを綴ってみます

2018 本年もよろしくお願いいたします。

箱根駅伝も終了し、お正月が終わりました。

今年もいつもと変わらないお正月。

 

f:id:okko326:20180104060825j:image

ご近所、北海道神宮の幟。

 

f:id:okko326:20180104061029j:image

元旦のおせち。

今年は初めて氷頭なますを作りました。

氷頭とは鮭の鼻先の軟骨部分。

 

f:id:okko326:20180104061124j:image

丸餅をたくさんいただいたので

2日の朝は白味噌で京都風雑煮を

作ってみました。

白味噌雑煮、美味しい!

金時人参も大根(沈んで見えない)も

飾り切りせずに丸のまま。

すべて丸く。

 

f:id:okko326:20180104061330j:image

もひとつ丸いもの。

「ぎんざ空也」の空色「つき」

しっとり抹茶クッキーに白いんげん豆の

餡子がサンドされています。

空也のもなか」はよくいただきますが、

こちらは初めて。

洋菓子を和菓子に昇華させた逸品です。

ほんと、お月さまの様。

 

おまけ。

f:id:okko326:20180104061241j:image

こしょう(♂2歳半)

息子夫婦が飼っているハリネズミ

テヘペロ

めんこい。

 

 

 

朝粥始めました その後13

お粥記事、滞っています。

12/21現在、「その386」です。

1年を優に超えました。

ガーッと行きます。

 

5/30〜6/18のお粥さん。

 その226

f:id:okko326:20170911163757j:image

さつまいも、グリーンアスパラ、ミックスビーンズ。

レモンオリーブオイルと歯舞昆布醤油で

いただきました。

 

その227。

f:id:okko326:20170911164034j:image

小松菜の緑粥。

レモンオリーブオイルと黒胡椒ガリガリ。

この頃、レモンオリーブオイルに

凝っていたもよう。

 

その228。

f:id:okko326:20170911164222j:image

ニンジン、スティックセニョール、キヌア。

 

その229。

f:id:okko326:20170911164322j:image

小松菜の緑粥に

カリカリに炒った油揚げをトッピング。

ミョウガもパラリと。

 

その230。

f:id:okko326:20170911164545j:image

引き続き小松菜の緑粥。

京都たけのうちの湯葉ちりめんに

黒胡椒ガリガリ。

 

その231。

f:id:okko326:20170911164738j:image

かぶの葉の緑粥。

コンソメ味に刻んだ胡桃をトッピング。 

 

その232。

f:id:okko326:20170911164846j:image

グリーンアスパラ、プチトマトのピクルス、

創味シャンタンで味付け。

ミッキーシェイプのチーズクラッカー💕

 

その233。

f:id:okko326:20170911165003j:image

かぶ、絹ごし豆腐、湯葉

白いもの。

ハトムギをトッピング。

お肌に良さげ。

 

その234。

f:id:okko326:20170911165113j:image

小豆粥。

水無月は邪気払いに小豆をいただきます。

 

その235。

f:id:okko326:20170911165205j:image

ニンジン、かぶ、油揚げのから炒り。

山椒醤油をかけて。

お粥は宇宙。

無限大に広がります。

 

その236。

f:id:okko326:20170911165349j:image

湯葉ちりめん、山椒醤油、キュウリ。

お粥にキュウリの食感が楽しい。

 

その237。

f:id:okko326:20170911165508j:image

オクラ、長芋、餅、おかか。

バモチ粥。

 

その238。

f:id:okko326:20170911165557j:image

ほうれん草のポパイ粥。

プチトマト、そしてミッキー!💕

 

その239。

f:id:okko326:20170911165705j:image

久しぶりの卵粥。

かぶの葉、小ねぎに昆布醤油。

 

その240。

f:id:okko326:20170911165819j:image

ディルが好き過ぎる。

かぶ、レモンオリーブオイル。

爽やかなり。

 

その241。

f:id:okko326:20170911165900j:image

枝豆でずんだ粥。

おぼろ豆腐いり。

 

その242。

f:id:okko326:20170911170007j:image

ゴボウと豆のお粥。

豆は、ひよこ豆、青えんどう豆、レッドキニー、大豆、黒豆。

 

 その243。

f:id:okko326:20170911170131j:image

かぶの葉の緑粥。

しいたけ、エノキ、オイスターソース。

 

その244。

f:id:okko326:20170911170304j:image

卵粥。

キュウリ、小ねぎ、トッピングは塩昆布。

 

半年前のお粥さんたちです。

この頃は緑粥とレモンオリーブオイルに

凝っていた様です。

その時のお気に入りがそれぞれで

面白い。

 

f:id:okko326:20171221205446j:image

現在、書店で発売中の雑誌

「だいごみ」に私のお粥を載せていただきました。

1ページの2/3ほどです。

大したことないです。

 

見本誌をいただきましたましたが、

大好きな担々麺特集号だったので

そちらの方が嬉しかったり。

 

大雪 熊蟄穴(くまあなにちっす) 12月きもの会

Bears hibernate in their dens

熊が穴に入って冬ごもりする頃です。

パンダ(熊猫)の赤ちゃん、シャンシャンは、

元気いっぱいにお母さんにじゃれついていますね。

 

12月きもの会。

f:id:okko326:20171216204237j:image

冬をイメージさせる

不思議な織り模様の袋帯を中心に。

氷割れ模様の万筋小紋

雪の結晶の帯留め。

ベルベットのコートは温かい。

飾りボタンはボタン作家さんの物に付け替えました。

相変わらずのモノトーンコーディネート。

 f:id:okko326:20171216204649j:image

もこもこフェイクファーの巾着バッグと

革のロング手袋は、

着物でも洋服でも、の最近のヘビロテ小物です。

ロング手袋は手首も温かいので、

着物のときは必需品です。

やっぱりモノトーン。

 

今シーズン、「エコファー」の呼び方が目立ちますが、

何だか違和感。

「フェイクファー」で良いのでは?

 

お店は珍しく中国料理のお店。

f:id:okko326:20171216205251j:image

大通ビッセ4Fの「孝華」。

期待していましたが、

可もなく不可もなしのお味でした。

札幌は全体的に中華が弱い感じがします。

窓際のお席で、大通公園のイルミネーションが

見られたのは良かった。

 

早々に二次会。

f:id:okko326:20171216205642j:image

いつもの「左岸」で、

いつものブルガリアワインと

美味しいチーズ。

マリアージュを楽しみました。

ここは、間違いない。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

密かな贅沢

 以前より、無印良品の「シリコーン調理スプーン」を使用していました。

 

これは、素晴らしく優れもので、

汁気のあるもの等、フライパンやお鍋に、

その片鱗すら残さずにすくい取れます。

毎朝のお粥を、すくって器に盛るのにも

とても重宝しています。

 

1本のみだったので、違う料理に使う時は、

あわてて、洗って使用していました。

いつも、もう1本あれば、と思っていました。

高価な物ではないけれど、

同じ物を2本、だなんて

何だか罪悪感を感じてしまって…

f:id:okko326:20171212194054j:image

が、ついに購入!

あぁ、便利!

調理用具を気にせずに使用できるなんて、

贅沢だわぁ。

 

もう1本買っておこうかしら。

 

 

無印良品

シリコーン調理スプーン

長さ:約26cm  ¥850(税込)

 

 

 今週のお題今年買ってよかったもの

すでに、先月 11月きもの会

いつの間にか12月でした。

 

先月のきもの会は11/22に開催。

f:id:okko326:20171207081958j:image

Plantationのコートに合わせてコーディネート。

翌日23日は「お赤飯の日」とのことで、

帯周りを小豆色に。

 

円山の和食「風香」

f:id:okko326:20171207082610j:image

お料理も設えも良かったのに、

衝立をはさんだお隣の方々の声が

どうしたのか?というくらい大きくて、

自分たちの会話も聞こえないほど。

 

人のふり見て我がふり直せ

を肝に命じました。

 

気を取り直しての二次会では

良いお店発見。

f:id:okko326:20171207083103j:image

「円山惣菜」

ブルガリアワインをいただきました。

 

きょうのええもん。

f:id:okko326:20171207083251j:image

会社帰りに寄り道。

デパ地下のBABBIでピスタチオとチョコのソフトクリーム。

札幌はすっかり雪景色ですが、

室内やビルの中は暑いくらい。

夏よりも今の時期の方がアイス食べる率高めです。

 

 

 

円山惣菜
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西16丁目3-13 ア-バンコート札幌1F
4,000円(平均)900円(ランチ平均)

 

熊を彫る人 藤戸竹喜

札幌芸術の森美術館

「木彫家 藤戸竹喜の世界」へ行ってきました。

f:id:okko326:20171101171455j:image

 

藤戸竹喜さんは

木彫り熊の名手として知られた父・竹夫さんのもと、

11歳から熊を彫り始め、

現在は阿寒湖畔民芸店「熊の家(くまのや)」とアトリエを構えて活動。

アイヌ民俗の彫りの技を継承しつつも、

生き生きと、おおらかで愛情に満ち、

そして繊細な写実表現で独自の世界を表現されています。

 

美術館を入ると、いつも真正面に

開催中の展示テーマがバーンとあります。

f:id:okko326:20171101171819j:image

「現れよ。森羅の生命」

ぴったりのテーマ。

彫造した際に出た木屑がたくさんはめ込まれています。

ああ、良いなぁ。こういうの。

 

展示は写真撮影可。

f:id:okko326:20171107075019j:image

下絵もせず、

一本の木から彫り出していきます。

すごいです。

 

f:id:okko326:20171107075248j:image

「熊五態」

私、「熊五郎」と空目してしまいました。

夫に「この子、熊五郎って名前なんだね」と言ったら

不思議そうな顔をしていた理由が、

帰宅後、図録を見て判明。

恥ずかしい。

 

f:id:okko326:20171107075328j:image

アイヌの人たちは、

鮭を5匹獲ったら2匹は山のカムイ(神様)に献げるそうです。

鮭が5匹(ちゃんと雌雄がいる)なのは

そのあたり?

 

f:id:okko326:20171107075654j:image

動きのある構想も面白い。

 

f:id:okko326:20171107075408j:image

人物も多く彫られています。

おぶさった子供の寝顔の可愛いこと。

 

f:id:okko326:20171107075434j:image

これ、すごい迫力です。

アイヌの祀りごとを実際に目の当たりにしたよう。

 

f:id:okko326:20171107075520j:image

木彫りである事を忘れるほどの緻密さ。

脚は動くそうです。

超絶技巧。

 

f:id:okko326:20171107075600j:image

鰈が砂に潜っている、砂の表現!

 

f:id:okko326:20171107075738j:image

座りこんだ子熊に母熊は何て言ってるのかしら?

想像が広がります。

  

f:id:okko326:20171107075915j:image

熊の表情もいろいろ。

楽しい。

 

以前、道南八雲の木彫り熊に関するエントリーを書きました。  

http://okko326.hatenablog.com/entry/2014/08/12/111129

 

「木彫り熊発祥の地は八雲」という話を聞いた時に、意外な感じを受けました。

「商品」としての木彫り熊が作り始められたのは、確かに八雲からのようですが、

アイヌの人たちにとって熊との関係性は密接で、徳川のお殿様が商品化させる以前から、やはり彫られていたのです。

 

一方の情報を鵜呑みにしてしまった自分の無知加減を恥じます。

ネイティヴピープルの歴史をもっと識りたい、感じたいと思いました。

 

きょうのええもん。 

ミュージアムショップで2点購入。

f:id:okko326:20171107082524j:image

これは、とっても良い本。

阿寒の大自然の中で藤戸さんの作品を

撮った写真も素晴らしく、

藤戸さんが語るお話しに惹かれます。

糸綴じの装丁も素敵。

ショップを出た所で藤戸さん、ご本人に遭遇。

思わずサインをしていただきました。

宝物!

 

f:id:okko326:20171107080027j:image

kumasute 「熊五郎」のマスキングテープ。

もったいなくて使えな〜い!

 

寒露 菊花開(きくかひらく) 10月きもの会

Chrysanthemums bloom

 

暖かいような寒いような。

よく分からない札幌です。

 

昨夜は10月きもの会でした。

f:id:okko326:20171017211635j:image

氷割れ文様地の万筋小紋

鏡裏文のろうけつ染名古屋帯

スカルのチャームはアンテプリマ。

帯留めはアニエスbのトカゲのブローチ。

ハロウィンをそこはかとなく意識して。

 

お店は「ワインダイニング左岸」です。

きもの会の二次会ではよくお邪魔していました。

美味しいワインの品揃えの良さと、

美味しいチーズは堪能していましたが、

お料理をいただくのは今回初めて。

f:id:okko326:20171017212230j:image

*軽く火通しした仙鳳趾産牡蠣の柚子ソース

*イタリア産フレッシュポルチーニ茸と京都産九条ネギのクリームソースのポットパイ

*昆布森産ムール貝と高糖度トマト『アメーラ』のスパゲティ

*骨付き仔羊の岩塩焼き 松の実とゴルゴンゾーラチーズのソース

*ドルチェ クロッカンティーノ、ティラミス

*コーヒー

 

どれも期待以上の美味しさで
感動です。

 

メンバー、MRちゃんが

ワインエキスパートの試験に見事合格。

お祝いでもあります。

グラスシャンパーニュをいただいた後は

f:id:okko326:20171017213228j:image

珍しいブルガリアのワイン「プティ エニーラ 2011」

リーズナブルで美味しい!

 

これまで、4人でワイン3本は飲んでいましたが、

最近は1〜2本止まり。

歳を感じる今日この頃です。

 

と言いますか、お腹いっぱいなの。

(ワインが入る余地なし)

 

 

 

http://wd-sagan.com/